東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

鍼灸の国試☆

2019.02.24

20190120_211958.JPG

 

 

 

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

昨日と今日は、鍼灸マッサージ師の国家試験の日です。

 

 

去年、合格率がガクンと下がりました。

 

(再受験の人も含めると、6割くらいだっけ?)

 

 

年々下がっている傾向です。

 

 

今年はどうなるか、僕も専門学校の教員の端くれであるので、気にならないでもないです。

 

 

2000年以降、激増した鍼灸専門学校。

 

 

僕が資格を取った頃と比較すると、約3倍に増えました。

 

(年間約1000人⇒3000人)

 

 

・・・ですが、日本における鍼灸師の社会的地位や、国民の認知度は、それ以前と大して変わっていないと思います。

 

(国民の鍼灸受療率は下がっている傾向だとか。。。)

 

 

結果的に、鍼灸学校の中には、学生が集められず、廃校になる学校も増えており、2019年度からは、「新カリキュラム」が導入され、臨床実習や座学の時間数が大幅に増えます。

 

 

また現場においても、鍼灸マッサージ師による健康保険の取り扱いに関して「受領委任制度」という新方式が導入されます。

 

 

世界情勢としては、ICD-11に伝統医学の用語が入ります。

 

国際疾病分類(ICD-11)、ついに公表。     参照

 

 

こういった諸相の影響を受けて、どう変わっていくのか。

 

 

まあ俺としては、毎日鍼が打ててれば、それでよい。(゚∀゚)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 鍼灸と保険・業界のお話

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿