東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「肝(かん)」って何ですか?(その1)

2010.04.28

_20200920_211051

 

 

 

最近、というかずいぶん前から、初診の患者さんで、

「病院で”ストレスでしょう”って言われて、湿布と痛み止めしかくれなかったんです・・。」

という話を聞くことがあります。


患者さんはこれを言われるときついんですよね。



・・・だってそんなん、
どうしようもないからです。



で、その痛みが取れなかったら、

「心因性のものだから・・・。」

とか、

「”うつ病”が心配だから・・・。」

と、心療内科に回されて、今度は向精神薬なんかがドシドシと処方されます。



そして、それでも症状が取れないと、さらにドシドシと薬が増えて、気がつくと精神安定剤と痛み止めを10種類以上も飲んでいた、

でも症状は以前よりも悪化している、なんていう患者さんを、たまに見かけます。



いくら、会社の人間関係が辛い、家庭の問題が辛い、友人、恋人関係が辛い、会社が傾いた、毎日借金取りが来るetcetc..

な~んて言っても、なかなか自分の力でそれをどうにかすることなんて出来ませんわな。



しかし、どんなに、はたから見てきついであろう、大変だろう、と思われる環境の中にあっても、なんの症状もない人もいます。



・・・ということは、確かに環境に一因はあるかもしれないが、それが全てではなく、そのきつい環境の中にいる、

「その患者さん自身の側」

に、もともと何か問題があるのではないか、という事が考えられます。


東洋医学では、そこを是正しようとします。


そこを正すことによって、外的な精神的ストレスと、その人自身が上手に付き合えるようになればよい、と考える訳です。


外的な強いストレスにさらされても、その影響がカラダにさほどでなければ良いワケです。

 



カラダが変わればココロが変わる、で、心身が変われば周り(世界の見え方感じ方)が変わり、結果的に環境が変わり、健康に生きられるようになる、という「ポジティブな変化」を狙う訳です。

 



・・・そこでよくポイントになるのが、五臓の中の「肝(かん)」という臓です。


(何度も何度も言うけど、西洋医学の肝臓=liverのことじゃないですよ!)



「肝」については、このブログでもたびたび登場している割に、「肝」自体に関する説明が今までなかったので、ここらで説明しようと思います。


でも前置きが長くなっちゃったので、次回はこの続きから・・。(笑)

 



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

関連記事: 肝・胆

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿