お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2013.09.03
2012.07.08
2016.05.09
2016.04.12
2016.04.28
2015.06.04
2012.12.23
2014.02.17
2014.04.26
2019.12.13
来年の計画2019.12.12
12.19(木)順天堂東医研公開シンポジウム、申し込み締め切り迫る!!2019.12.11
難病の相談が続く2019.12.10
12月(一社)北辰会定例会大阪会場に参加してきました!!2019.12.09
SEAN!!2019.12.08
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ⑪2019.12.07
(一社)北辰会年末代表講演、明日で申し込み締め切り!!2019.12.06
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ⑩2019.12.05
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ⑨2019.12.04
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ⑧2019.12.03
12.22(一社)北辰会代表特別講演、申し込み期限迫る!!!2019.12.02
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ⑦2019.12.01
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ⑥2019.12.01
2019年 12月の診療日時2019.11.30
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ⑤2019.11.29
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ④2019.11.28
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ③2019.11.27
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ②2019.11.26
日本伝統鍼灸学会に参加してきました!! ①2019.11.25
動画③2019.11.24
動画②2019.11.23
動画①2019.11.22
明日は日本伝統鍼灸学会!2019.11.21
ついに「小雪」へ。2019.11.20
順天堂東医研、公開シンポジウム開催!!2019.11.19
11月(一社)北辰会定例会大阪会場に参加してきました!!2019.11.18
今週末は日本伝統鍼灸学会東京大会!!!2019.11.17
2020.2.23(日)~24(月祝) (一社)北辰会冬季研修会「順雪会」のご案内2019.11.16
12.22(一社)北辰会関東支部 年末代表講演迫る!!!2019.11.15
順天堂東医研で喋ってきました!!2019.11.14
「心積」について2019.11.13
内因・外因・不内外因2019.11.12
(一社)北辰会11月定例会東京会場2019.11.11
何気に台風で倒壊した清明院の物置2019.11.10
血圧が下がった。2019.11.09
「蛮社の獄」について。 22019.11.08
「蛮社の獄」について。2019.11.07
本棚整理が進む。2019.11.06
「絶対」は危うい。2019.11.05
勉強熱心な患者さん。2019.11.04
「津」は大腸の腑、「液」は小腸の腑、コレなんで?? その22019.11.03
手続き手続き手続き手続き・・・2019.11.02
直観力を高めるにはどうしたらいいか。2019.11.01
『黄帝内経 霊枢』経脈篇、経筋萹、経別萹を復習。2019.11.01
2019年 11月の診療日時2019.10.31
無駄を省くことの大事2019.10.30
廃薬は慎重に。2019.10.29
日本東方医学会 研修講座に参加してきました!2019.10.28
(一社)北辰会定例会東京会場に参加してきました!!2019.10.27
「津」は大腸の腑、「液」は小腸の腑、コレなんで??
知行合一、まさに私の理想を一言で表した様な言葉です。こんな言葉があるとは…。
理屈と技術は別々のものでは無いのですね。
王陽明という人について調べてみたくなりました。
ぐっちさん
お久しぶりです。コメント、ありがとうございます。
> 知行合一、まさに私の理想を一言で表した様な言葉です。こんな言葉があるとは…。理屈と技術は別々のものでは無いのですね。
そうですね、蓮風先生も数十年前から訴えておられますが、実践と理論は一体不可分だと思います。
> 王陽明という人について調べてみたくなりました。
そうですね、東洋医学を深く学習していく中で、外せない人物の一人だと思います。朱熹と合わせて是非。