東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

ちょっとした養生法

2010.03.31

いや~しかし最近(この3~4日)、異常な寒さですね!


清明院の患者さんでも、

「ここ何年か出ていなかった腰痛が久しぶりに出た!温めると楽。」

・・・とか、

「5年ぶりにカゼひいた!鼻水が止まらない・・。」

とかおっしゃった方がおられました。


以前にも書いたけど、一体、

「暑さ寒さも彼岸まで」

という言葉はどこへ行っちゃったんでしょうか・・・。


まあとかくこういう、時知らずな寒さや暑さがあった時は、体調を崩すことが多いです。


しかしこういう時ほど、「養生(ようじょう)」がモノを言う時もありません。


では、具体的に何をすればよいかというと、それは患者さんによって違うので何とも言えません・・・。(笑)


まあしかし、そう言ってしまっては元も子もないんでネ、参考までに多少の注意点は書いてみましょう。


くれぐれも注意していただきたいのは、ここで紹介する養生法はあくまで参考です。


本来、養生法というのは、患者さん一人一人に合わせて個別に指導されるべきものです。


ですので、実際にお体を調べれば、もっと的確で効果的な養生法を指導してあげられる、ということを前提に、お読みください。


まずこの時期、「春」と言う時期は、こないだも書いたけど、ある意味、1年のうちで最ものぼせ易い時期になります。

(やや語弊がある気もするけど、極端に言うとネ。)


つまり体の「上下のアンバランス」が起こりやすい時期、とも言えます。


またこの時期は、年度末~年度初めの時期ですから、お仕事をされている方なんかは、何かと飲み会の増える時期でもあります。

(歓送迎会ネ。)


・・・ということは、

暴飲暴食+上下のアンバランス

というパターンから、何らかの病になる可能性が高い、ということなんです。

 

(実際に多いパターンです)




今回のブログの冒頭に紹介した腰痛、カゼも、「暴飲暴食」「上下のアンバランス」を起こしていたものに、ここ何日かの「冷え」が重なって起こったものでありました。


・・・ということは、事前に

「上下のアンバランスを整え」、

「飲食を控えめに」

していれば、外界がいかに寒くなろうが、高確率で病気知らず、未然に予防することが出来ます。


ここで、「飲食を控えめ」は簡単(分かりやすい)ですが、「上下のバランスをとる」には一体どうしたらいいんでしょう。


これ、一番いいのは「足を使った軽い運動」です。


散歩とかね。


ただ、これを言うとたまに患者さんに、

「ええ~、そんな時間ないよ~!」

とか、

「無目的にただ歩くのって、超苦手なんですけど・・・。」

って言われちゃいます。

(苦笑・・・都会人のサガなんでしょうかネ?)


そんな時は、せめてもの方法として、「青竹踏み」で足の裏を刺激することをお勧めしています。


これなら簡単に出来るし、時間もお金もかかりません。


しかもこれ、大概の患者さんは、やらせてみると右と左で痛み方が違います。


なのでそういう方にはその「左右差」が整うまで踏んでもらいます。


その左右差が整うまで踏むと、面白いことに、それだけで”のぼせ”がかなり引きます。


それが色んな症状の予防になるんですね。


東洋医学に基づいた、ちょっと工夫した養生法です。


だまされたと思って、やってみて下さい。


意外と効果てきめんな筈ですよ~。

(笑・・・ホントにだまされたりして♪)



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

関連記事: 養生

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“ちょっとした養生法” への2件のフィードバック

  1. あや より:

    青竹踏みはしてないけど、
    健康サンダル使ってます。
    簡単な養生法をこれからも教えてください!

  2. いんちょう より:

    あやさん
    コメント、ありがとうございます!!m(__)m
    > 簡単な養生法をこれからも教えてください!
    了解しました♪チョコチョコ紹介します。(*^^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿