東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

9月(一社)北辰会エキスパートコース大阪会場

2015.09.15

**********************************************************************************************
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


9.13の日曜日は、大阪で行われた(一社)北辰会エキスパートコースに参加してきました!!


今回、午前中は刺鍼クラス。

刺鍼クラスというのは、正講師を目指す先生方が、刺鍼技術を研鑽するために、座学講義をやっている教室とは別室で行われる、

選ばれし者のための、秘密の実技特訓講座です。(笑)

今回は、同年代の臨床バリバリの正講師の先生方、先輩方と、一つの体を診させてもらって、あーでもないこーでもないとやった後、

実際に鍼をさせてもらって、またあーでもないこーでもないとやらせてもらって、非常に勉強になりました。

・・・個人的には、ああいうのが一番面白い。

ガチンコですネ。(笑)


そして午後は、奥村裕一学術部長による発表

「穴性に関して」

でした。

この内容は、前日の9.12の土曜日に、東京、船堀で行われた日本中医学会にて、奥村先生がシンポジウムの中で発表なさった内容の、

ロングバージョンでありまして、この内容については前々から蓮風先生から、

「奥村君の発表をよーく聞いて、感想を聞かせてくれ。」

と言われていたこともあり、相当集中して聴きました。(笑)

・・・まあ何しろ、奥村先生は、膨大な知識の整理整頓のされ方が素晴らしい。

数十年コツコツと研究を続けた人でないと、あのように整理整頓はされないでしょう。

そうやって無尽蔵に出てくる知識をベースに、ポイント、強調すべきところをキッチリアピールされていて、

スゲーなー(゜゜)、圧巻、という感じでした。。。

経穴の性質(つまり効能)を語るときに、よーくその経穴の反応を診て、その経穴のみへのアプローチで経過を追わないと、

ハッキリしたことは言えない、と言い切っていたところがカッコよかったですね。

経穴の反応を診ずに、理論のみを根拠に、たくさんの経穴に鍼している治療家にとっては、耳が痛い指摘でしょう。

また、日本の古流派の医家達が、繰り返し医家や患者の精神性に触れ、重要視していたところを強調していたのもよかった。

ここは後々、いい伏線になることでしょう。


そしてその後は原元氣先生による、10月に行われる日本伝統鍼灸学会での症例発表の予行練習。

原先生、たいへんお疲れ様でした。<m(__)m>(笑)


そして最後は実技練習。

先輩のご指導の中に、自分に全くないアイデアが出てくるのは、面白いもんです。

そこで、自分自身の考え、こだわりを一度捨てて、実際に指示に従ってやってみると、新たな発見があったりします。


いやー、今回も書ききれないぐらい、勉強になりましたー。



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿