東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

(一社)北辰会スタンダードコース東京会場

2014.10.27

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


昨日、10.26の日曜日はお茶の水女子大学で行われた(一社)北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました!!


午前中は実技訓練

「脈診・空間診」

でした。


僕はいつも臨床クラス、上級班を担当させていただくのですが、今回は正直、ちょっと勉強不足な人が何人かいました。


東洋医学の診察法を、北辰会の実技を、ナメてもらったら困る。


中途半端な知識と技術で、ナメた気持ちで、いたずらに患者さんを触ることが、いかに危険か。


いかに、心ある鍼灸の先生の、迷惑になるか。


北辰会の勉強会に来て、しかも初級ではなく、臨床クラスに来て、実際の患者さんの前で役に立つような、臨床的な学術を、

「本気で」習得したいと思っているのであれば、その日にやる「脈診・空間診」に関して、事前に予習して、何が分からないのか、

何が出来ていないのか、明確にしておくなんてことは、ごく当たり前の話です。


一定以上のやる気のある人にとっては、そんなん普通の話だし、僕だってそうやってきました。


なので、今回はちょっと厳しく言わせてもらいました。


患者さんのためにも。


・・・で、午後は本山裕子先生による講義

「臓腑経絡学 心包・三焦」

でした。


東洋医学の生理学を理解する上で、この二つに対する理解は極めて重要。


このブログでも以前書いています。

カテゴリ 心包・三焦 参照


本山先生の探求心がよく表れた、いい講義だったと思います。


最後は後藤りゅう先生による講義

「経穴解説 心・小腸・心包・三焦・腎・膀胱」

でした。


まあ、あまりにも範囲が広いので、全て詳細に解説することは土台不可能なんですが、後藤先生の独特の世界観がよく表れた、

いい講義だったと思います。


後藤りゅう先生は非常に独創的なセンスをお持ちの先生で、その講義、その観点、その実技、いつも興味深く拝聴しています。


尊敬できる先輩の一人です。


来月は僕も座学で喋ります。


この日の勉強会は、そのためのいい刺激になりましたねえ。



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿