東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

4月(一社)北辰会スタンダードコース東京会場&日本東洋医学会

2016.04.25

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 4.24の日曜日は、御茶ノ水女子大学で行われた(一社)北辰会スタンダードコースで喋ってきました!!

 

 

今回は年度初めの関東支部の勉強会。

 

 

そのオープニングを務めさせていただきました☆

 

 

テーマは

 

「2016 北辰会ガイダンス&一連の流れと学び方」

 

です。

 

 

北辰会方式というのは、他によくある勉強会と違って、「一療法」ではなく、「一医学」を説いている訳なので、基礎から臨床まで、

 

その内容は膨大にして深遠です。

 

 

ですので、学習する側も要領よく学習を進めていくことが重要だと思います。

 

(因みに、学習意欲そのものがない人はもちろん論外ですが。。。)

 

 

まあ、前回、年末の講義の時に、気合い入れて勢いよく喋ったら、「怖い」だの「動悸がした」だの「過呼吸になりそうになった」だの、

 

色々言われたので(苦笑)、今回はまったりとゆっくりと、優しく和やかに喋りました。

 

 

どの程度伝わったか分かりませんが、まあ、アンケートを待ちます。

 

 

午後は東京大学で行われた日本東洋医学会に参加してきました。

 

 

日本東洋医学会は、日本の東洋医学の最高権威と言っていい学術団体でしょう。

 

 

やはり漢方の話が多く、一定の参考にはなるものの、もっともっと鍼灸の話が増えるべきだと思いましたね。

 

 

ただ、漢方医の先生方も、中には経絡を意識した処方を考えたりしている人もいるんだなあ、というのは分かりました。

 

 

東洋医学の専売特許である経絡経穴学に興味を持っている医師が、たとえ少数であっても、いることは事実です。

 

 

経絡経穴学を臨床的に語れるのは、この日本では鍼灸師だけなはずです。

 

 

鍼灸師の方から、日本東洋医学会に歩み寄らないといけないんでしょうね。

 

 

認めてもらうのを待っているのではなく、強引に認めさせるぐらいの気概が必要でしょう。

 

 

目先のお金も大事かもしれないけど、頑張りましょうね、鍼灸師。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!



   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルサイト


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿