東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「理」の意味 5

2016.08.05

**********************************************************************************************
       にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

これまでのお話・・・

 

「理」の意味

「理」の意味 2

「理」の意味 3

「理」の意味 4     参照

 

 

では、一旦まとめましょう!!

 

 

◆「機」の意味

 

 

「機」という漢字の意味をネットで調べるますと、以下のように出てきます。

 

 

1.物事の起こるきっかけ。また、物事をするのによいおり。機会。時機。「―を見る」「反撃の―を逸する」

 

2.物事の大事なところ。かなめ。「―を制する」

 

3.飛行機。「プロペラ―」

 

4.仏語。仏の教えに触発されて活動を始める精神的能力。教えを受ける人、あるいは修行をする人の能力・素質。機根。

 

5.布を織る装置。はた織り機。「機業織機

 

6.細かい部品の組み合わせで働く仕掛け。からくり。「機械機関機器印刷機発動機

 

7.物事の細かい仕組み・働き。「機構機能無機有機

 

8.細かで見えにくい事柄。「機微機密軍機

 

10.心の働き。「機嫌機知機転機敏春機心機動機

 

 

(『goo辞書』漢字ペディア 参照)

 

 

 

いつものように藤堂、白川、諸橋など、軽く調べてみましたが、あまり面白い意味が出てきませんでした。。。(苦笑)

 

 

「病因病機」「機」の意味として、もっとも適当なのは、上記で言うと7.でしょうかね。

 

 

つまり「病因病機」の意味は、

 

「病の原因と、病の細かい仕組み。」

 

となります。

 

 

前回書きましたが、「病因病”理”」の方は

 

「病の原因と、病の普遍的筋道、法則、道理」

 

と解釈できますので、「機」「理」の2者を比較すると、正直どっちもどっちな感じもしますが(苦笑)、「病」というのも、個別具体的な自然現象(仏教でいう”事”に相当)であり、

 

そこには病理のみならず、生理も含めた一定の普遍的法則性(理)がある、と考え、それを術者の脳内に、文章なりチャート図なりに論理的にまとめ、

 

そこから推定、類推できる治療結果や、中長期的な予後を出来るだけ的確に予測しながら治療を進めていく、というのが北辰会方式の弁証論治なわけですから、

 

単に病の仕組みを考えているだけでは生理的な変化をとらえきれておらず、不十分なところがあるように思え、その意味ではやはり「病因病理」という言い方の方が、

 

より実際に近く、適切な感じがします。

 

 

・・・まあ、昔の北辰会の先輩方が、流儀を作っていく時に、こういうちょっとした言葉に、こういう意図を込めたかどうかは、今となっては不明なんですが、

 

僕的な考察としてはこんな感じです。

 

 

 

・・・まあこのように、ちょっとしたことでも、細かく考えていくと、なかなか面白いものです。(゚∀゚)

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 



   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 


清明院オフィシャルサイト

 

 


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 中医学字義解釈

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿