東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

走り梅雨

2018.05.28

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

暑い日が続きますね。

 

 

 

本日、九州北部、四国で梅雨入りし、関東では遅くても来週には梅雨入りする予想となっているそうです。

 

 

 

そんな徐々にジメジメしてきて、梅雨が近づいてくる、5月中旬か6月上旬にかけて降る雨の事を、走り梅雨というそうです。

 

 

 

走り梅雨の「走り」は、「先駆け」という意味を持っていて、梅雨入りには少し早い時期のぐずついた天気になった時に使う言葉だそうです。

 

 

 

時期的には、今の時期の事を言うそうですが、あまりぐずついている感じはないですよね。

 

 

 

あくまで、東京での感覚ですが、、、、

 

 

 

走り梅雨の後には、晴天が続いてそのあとに本格的な梅雨に入ります。

 

 

 

年によっては走り梅雨が長引いて、そのまま梅雨入りすることもあるので、厳密な期間は決まってません。

 

 

 

要は感覚的なものなんですかね。。。。。

 

 

 

ちなみに、俳句の世界では、「走り梅雨」は6月初旬を表す夏の季語と決められています。

 

 

 

しかし、梅雨が始まってしまうと、使用することができないという、超限定的な季語だそうです。

 

 

 

おもしろいですね。

 

 

 

同じ意味を示す言葉として、「梅雨の走り」や「迎え梅雨」、「卯の花腐し(くたし)」などがあります。

 

 

 

「梅雨の走り」や「迎え梅雨」はなんとなくわかりますが、「卯の花腐し(くたし)」は全くもって意味わからないですよね。

 

 

 

なんでも、卯の花が咲く時期が、走り梅雨と同じという事から、卯の花を腐らせるような雨ということで、「卯の花腐し(くたし)」と呼ばれているそうです。

 

 

 

昔の人が考えた表現っておもしろいですね。

 

 

 

ちなみに、梅雨前があれば後もあるということで、梅雨明けした後に雨が続くことを、「帰り梅雨」というそうです。

 

 

 

さらに、梅雨明け間際の激しい雨は「送り梅雨」というみたいです。

 

 

 

日本語の表現は多種多様で難しいですね。汗

 

 

 

走り梅雨の様な、表現がまだまだあるようなので、ぜひ皆さんも調べてみてください。

 

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)



清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 齋藤

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ