東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

藤門会 公開シンポジウムに参加してきました。

2019.11.22

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

↑ ↑ ↑                                                ↑ ↑ ↑

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、松田です☆"

 

 

 

 

もう結構寒いですね。

 

 

昨日の朝、最近買ったこの時期に丁度いい上着を着ようとしたところ、ポケットが濡れており、まさかと思い臭いを嗅ぐと、猫におしっこをされていました。

 

 

新しい服に自分の臭いをつけようとマーキングしていたんですね(汗)

 

 

でも、猫トイレの近くに上着を置いていた自分が悪いですし、そんなところもひっくるめて愛猫と一緒に暮らせる時間の中の一コマであり、可愛いので全然気にしていません。(笑)

 

 

 

 

 

11月16日(土)に藤門会の公開シンポジウムがあり、今回は加島雅之による「小柴胡湯“物語”」という何とも心惹かれる壮大なテーマでした。

(藤門会は、昭和48年、藤平健先生を中心に漢方を志す先生方により発足した会であり、医師、薬剤師、鍼灸師等が参加し、東洋医学、漢方について勉強する会です。会長の頼先生は清明院のすぐ近くにある頼クリニックの院長先生です。)

 

 

 

 

時間は、14時~18時30分までの4時間半でしたが、途中休憩を入れながら、加島先生が膨大なスライドをもとに喋りっぱなしでした。

 

あのスライドの量が終わるのかと思いましたが、やや症例部分を省略しながら、きれいに全部終わりました。

 

 

 

 

基礎となる傷寒論の理解、そして小柴胡湯の時代ごとの認識の違いなど、沢山のメモを取りながら理解するのは大変でしたが、終わってみればあっという間でした。

 

 

 

 

加島先生の講義はいつも面白く、知っていることでもさらに腑に落ちて、私には知らないこと、発見する知識の方が圧倒的に多いですが、それでも楽しく参加させて頂いています。

 

 

 

 

まずは、自分の理解できる範囲からしっかり自分の臨床につながるように落とし込み、その後に分からないところを勉強して吸収していくようにしています。

 

 

 

 

今後も積極的に色々と参加して勉強していきたいと思います。

 

 

 

 

伝統鍼灸学会は、用事があり日曜日しか参加できませんが、楽しみな講演があるので、しっかり勉強したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 松田

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ