東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

ペットと鍼灸

2011.06.26

こんばんは、森岡です(^_^)

先日、知り合いの方から頼まれて、その方のワンちゃんを治療してきました。

以前にも一度、そのワンちゃんを診たことがあり、効果があったため、続けて治療しようということになっていたのですが、

その方の諸事情もありまして継続することができないでいました。

その間も色々お話を伺っていたのですが、最近状態が芳しくないとのことで依頼されました。

症状としては、

生まれながらの下半身不随、重度の心臓肥大(この時点で、心臓は身体の半分以上まで肥大しているとのこと)による呼吸困難と夜中のひきつれ。


以前診たときより格段に弱ってました・・・。

(内心、継続的に治療を続けていれば、ここまでならなかったんじゃないかなぁって思っちゃいました。)


そして僕が伺う少し前に、余命一カ月宣告を獣医さんの方からされたとのことでした。


診た時はかなり呼吸が乱れ、苦しそうでした。


しかし、やることは人間と同じです。


問診(飲食の状態、睡眠状態、排便・排尿・発汗の状態、増悪・緩解因子などなど)、舌診、体表観察などできうることを丁寧にして、証を立て、治療するのみです。


治療後、呼吸が落ち着き、僕の横に来て、お腹を見せて眠ってしまいました。

(普段は慣れている人以外、お腹を見せて寝るようなことはあまりないとのこと。)

人間も良い治療ができた時は、患者さんは気持ちよくなって眠ってしまわれる方がかなりいらっしゃいます。

その後、メールにて経過が良いとのことで、継続して治療が行えればとのこと。


このワンちゃんに関しては完治というよりも、

”いかに少しでも楽に逝かせてあげるか”

ということが治療の目的となるでしょう。

(この旨も、飼い主さんにお伝えして治療をスタート)


その中で、ワンちゃんが辛くなく延命できれば、飼い主さんも少しは救われるんじゃないでしょうか。


現在は、ペットをモチーフにしたドラマが高視聴率を取ったり、ペット自慢みたいなテレビ番組も人気です。

そんな中、可愛さを追求するあまり、異種交配を繰り返し、

生まれつき、非常に体の弱い犬種が多く生まれてしまうという現状もあります。


ペットを家族のように溺愛する一方、人間のエゴによりペットは苦しめられている

という事をよくよく考えなければなりません。


また、動物に治療を行えるのは獣医師のみという法の制限があるため、

職業として、鍼灸師による動物鍼灸が成り立たないという現状もあります。


高額な医療費がかかる動物の治療において、鍼灸という選択は治療効果の面からみても

有効なものになるんじゃないかなぁと、僕個人では思うのですが。


最近では、鍼灸治療をする獣医さんもちらほら出てきているようですが、

鍼灸の勉強を本格的にされている方は少ないと思います。

また、エビデンスの問題など動物鍼灸に関する問題は山積みでしょう。



ただ、一つ言えることは、


”人間にも動物にも鍼灸は正しく効く”


ということです。


今や、ペットも心と体を病む時代です。

様々な医療場面に鍼灸が進出し、その発展に寄与できればなぁと思います。


(※現在、動物への鍼灸治療は獣医師のみ許可された業務となっています。今回の記事内容は、ごく身近な知人から依頼され、許可を得た中で無償で治療をしております。)


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」







関連記事: 森岡

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ