東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

痹証(その17)

2011.12.17

*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


こんばんは、森岡です(^_^)

前回までのお話・・・
痹証(その1)
痹証(その2)
痹証(その3)
痹証(その4)
痹証(その5)
痹証(その6)
痹証(その7)
痹証(その8)
痹証(その9)
痹証(その10)
痹証(その11)
痹証(その12)
痹証(その13)
痹証(その14)
痹証(その15)
痹証(その16)


ではでは、続き行きます!!
前回は、季節と体の部位における痹証の分類と、それについての考察をしてみました。


体と五臓を関連付けて、5部位に分けた考え方を


「五体(ごたい)」
とか「五主(ごしゅ)」


といいます。


これは、


皮毛(ひもう)、肌肉(きにく)、筋(きん)、血脈(けつみゃく)、骨髄(こつずい)


の5部位です。



この「五体」や「五主」こそが、前回説明した、”体の部位における分類”の基となっている考え方です。


そして、この「五体」によって痹証を分類している、皮痹・肌痹・筋痹・脈痹・骨痹のことを


「五体痹」


と呼んだりもします。



本日はこの「五体痹」の症状をサラッと紹介します。





邪が皮毛にあり、痒みや皮膚に虫が這うようなムズムズした感覚がする。




邪が肌肉にあり、四肢が萎えて弱り、痺れて自由が利かなくなる。


筋痹

邪が筋にあり、邪気と気血が関節に集まり、筋が弛緩したり、発赤、腫脹する。




邪が血脈にあり、肌肉に熱感を持ち、口角が裂け、皮膚の色が変わる。


骨痹

邪が骨髄にあり、四肢がひきつり痛み、関節に浮腫が生じたり、動かせない。


といった具合です。


今まで説明してきた痺証より、”皮膚病変”や”痒み”といった、もう少し広い概念でもって痹証を論じていることが分かります。


それでも、外邪によって

「塞がって、通じなくなった」

ために起こる病変であることは外れてはおりません。


また、

皮痹と痒み症状、

筋痹と関節症状、

脈痹と口唇・皮膚症状

など、色々と興味深い組み合わせもちらほら散見していますよね。


とにかく、現代中医学的な「痹証」について色々説明してきたわけですが、

それを踏まえて古典を紐解くと、

さらにその概念を広くすることができ、臨床の幅が広がる

という事が分かって頂けたかと思います。


次回に続く。


愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 森岡痺証

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“痹証(その17)” への2件のフィードバック

  1. 山の子供 より:

    先生!東洋医学の試験に、答えが、行痺、痛痺、着痺があったんですよ。しっかり漢字で書いておきました♪
    解剖学以外、生理も、経穴も東洋医学も間違いはないと思うのですが~返ってくるのが楽しみです。

  2. すたっふ より:

    山の子供さん
    コメントありがとうございます(^_^)
    > 先生!東洋医学の試験に、答えが、行痺、痛痺、着痺があったんですよ。しっかり漢字で書いておきました♪
    > 解剖学以外、生理も、経穴も東洋医学も間違いはないと思うのですが~返ってくるのが楽しみです。
    おぉ~、このブログが試験の得点につながるなんて(笑)
    書いた甲斐がありました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ