東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

今の季節だからこそ。

2015.09.23

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************


こんばんは。二神です。(^0^)v


このシルバーウィークは天候にも恵まれ、昨日から帰省ラッシュで


主要道路はかなり混雑しているようです。

  テレビなどでも言っていましたが、今年の傾向としては


夏の連休は遠方に行き、シルバーウィークは車などで行ける


比較的近場なところに行って楽しまれる方が多かったそうです。



さて、秋と言えば、


「秋刀魚(さんま)」


私の自宅でもさんまの混ぜご飯や塩焼きなどが


たまに食卓に並ぶようになってきました。


サンマでこの時期といえば目黒の「さんま祭り」が有名ですが、


この時期が来たかと思い時間が合えば行ってみよとネットで


調べてみると9月6日に開催されていたようで、


もう既に終わってしまっていました。


今年でさんま祭りも20周年を迎えたようで、


7千匹のサンマを無料で振舞ったそうです。


約3万人が来場し、さんまを食べるまでの待ち時間は


3〜4時間だったとか。


さんま祭り恐るべしです。


非常に悔しく残念ですが、また一年間楽しみに待ちたいと思います。


今回はさんまで悔しい思いをしましたので、


さんまについて少し調べてみました。



秋刀魚は東洋医学的には鯖と同類と考えるようで、


東洋医学的には、


・益気化湿(エッキケシツ)

→気を高め余分な水分を排出する。


・寧心補腎(ネイシンホジン)

→腎を補給し苛立ちを解消する。


・瀉熱明目(シャネツメイモク)

→体にこもった熱を収め、視力を向上させる。


などの効能があるようです。


また、普通に食べる分には問題ないですが脂が多く


胃腸に負担をかけてしまうため、


消化不良のある方などは注意したほうがよいようです。


西洋医学的には、


・血栓防止作用

・脳の機能を活性化する作用

・自律神経失調症の予防


などがあります。


そういえば、


「秋鯖は嫁に食わすな」


という言葉があり、一般的には美味しいものは嫁には食べさせないという


意味で使われるようですが、


もともとの意味は秋鯖は特に脂っこいため、


下痢や腹痛を引き起こしやすく、


子宝のためには嫁は食べないほうがよいというのが


本来の意味のようです。


私も嫁が食べる時は食べ過ぎないように


少し注意が必要かもしれません。




秋刀魚を含む関連ブログ

スタッフブログ → こちら

院長ブログ → こちら





参考文献
東方栄養新書

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
 


    

関連記事: 二神

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ