東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 小児

小児の夜尿2

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

前回は1.腎陽虚による小児夜尿症の原因を書きました。

 

 

 

小児の夜尿

参照

 

 

 

今回は、肺脾気虚による小児夜尿症です。

 

 

 

1.腎陽虚

 

2.肺脾気虚

 

3.肝経鬱熱

 

 

 

飲食物から摂取したエネルギーを生成できない状態である“脾気虚”と、

 

 

 

全身にエネルギーを巡らせる機能が低下した状態である“肺気虚”が合わさり、

 

 

 

身体の中の水分をコントロールして巡らせることができなくなる“肺脾気虚”という状態になり、小児夜尿症が起こります。

 

 

 

エネルギーが不足している為、水分を留めておくことができず、夜間に限らず頻尿になります。

 

 

 

疲れやすく、動いたり、声を出したりするのが億劫になり、食欲不振、風邪を引きやすいなどの症状を伴います。

 

 

 

前回紹介した“腎陽虚”とは違い、冷えや寒気を伴わないのが特徴です。

 

 

 

よって、温める治療よりも、脾の臓と肺の臓の機能を高め、如何にエネルギーを効率よく生成できるかが重要になってきます。

 

 

 

成長や活動の源となるエネルギーが少ないと、大きく健康に育つことはできません。

 

 

 

小児の内から、東洋医学で体質を改善することをオススメします。

 

 

 

 

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

小児の夜尿

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

小児夜尿症は、3歳以上の小児が睡眠中に排尿する事を言います。

 

 

 

 いわゆる「おねしょ」です。

 

 

 

家族以外の人には中々言えず、「おねしょ」で悩んでる人が多いのが現状です。

 

 

 

今回からは、この小児夜尿症の原因を、東洋医学的に解説していきます。

 

 

 

小児夜尿症の原因は大きく分けて、3つあります。

 

 

 

1.腎陽虚

 

2.肺脾気虚

 

3.肝経鬱熱

 

  

 

まずは、1.腎陽虚による小児夜尿症

 

 

 

先天的に身体の弱い小児にみられ、周りの子供に比べて発育が遅いのが特徴です。

 

 

 

下腹部や下半身を温める力が弱く、膀胱の機能が衰え、尿を留めておくことができなくなります。

 

 

 

温める力が弱っている為、四肢の冷え、寒がる、顔が白い、寒くなったり冷えたりすると夜尿が増加するのが、特徴的な症状です。

 

 

 

温める力が弱いならば、温める力を高めてやれば良い、というのが治療方針です。

 

 

 

ご自身でも、十分に防寒して頂き、日頃から身体を温める食材などを意識的に摂って頂くことが重要となります。

 

 

 

次回に続く…

 

 

 

 

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ