東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 言動の真意を見極める

言動の真意を見極める。③

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは。二神です。(^0^)v

 

 

ここ数日、暑いような、寒いようなよくわからない天気が続いていますね。

 

 

早くも西の方から梅雨入りしているようなので、今年は東京でも早い梅雨入りになるかも

 

 

しれません。皆さんも体調管理には十分に気を付けてください。

 

 

さて、少し空いてしまいましたが、先日の続きです。

 

 

前回までのブログは → こちら

 

 

前回は空気が読めない人の特徴を書きましたが、それを踏まえた上で、

 

 

今回は空気が読める人というのはどのような人なのかの特徴を書いていこうと思います。

 

 

・気配り、気遣いができる。

 

 

→相手が何をしてほしいのか、事前に憶測し行動したり、特に相手が要求していないのにも

 

 

関わらず、相手が喜ぶことを察知し、行ってあげることができる。

 

 

・行間を読むことができ解読力がある。

 

 

→相手の話の間や話すスピード、声色、目線などから言葉の行間を読むことができる。

 

 

相手が本当は何を求めていて、何が言いたいのかを察することができる。

 

 

・自分の考えと、実際に発している言動を分けて考えることができる。

 

 

→自制心が弱く、なんでも自分の思ったことをそのままストレートに言ってしまう人は

 

 

相手を傷つけたり空気を壊してしまう傾向にあるようです。

 

 

空気が読める人は自制心が強く、自分の考えを持っていてもその場の状況、

 

 

タイミングなどを考えて行動、言動を行うことができます。

 

 

・ユーモアのある人。

 

 

→相手がどうすれば笑ってくれるのか、楽しんでくれるのかなどの感受性が優れていて、

 

 

ボキャブラリーが豊富で、サービス精神が旺盛な傾向にあります。

 

 

お笑い芸人がテレビなどで空気を読むという発言をよく耳にすると思いますが、

 

 

場の空気を読み、その場のよきタイミングで、的確な発言をすることができる

 

 

スキルがあってこそ、笑いというものが生まれるのかもしれません。

 

 

・観察力がある。

 

 

→空気を読むというのは会話の流れや言葉だけではありません。相手の仕草や行動、

 

 

目線や、場の状況、声色などさまざまな情報を集めて処理し言動や行動の選択を行います。

 

 

・経験が豊富な人。

 

 

→たくさんの事を経験した人は、人との共感能力や順応力が優れていると

 

 

言っていいと思います。

 

 

野球で例えても、ピッチャーしかやってこなかった人と、ピッチャーだけでなく、

 

 

キャッチャーやショート、セカンド、サードなどいろいろなポジションを

 

 

こなしてきた人では、そのポジションをやる人の気持ちを理解してあげることが

 

 

できるため、意志疎通を図りやすく、阿吽の呼吸というものも生まれやすくなります。

 

 

 

空気を読むという事を具体的にどういうことなのか考えたことがある人は

 

 

少ないのではないでしょうか。

 

 

改めて考えてみると意外と当たり前のようにやっていることもあれば、意識しないと

 

 

難しい事もあるように感じます。皆さんはどうでしょうか。

 

 

 

 

実際に患者さんと接している時も、空気を読むということは様々な場面で

 

 

必要とされることが多いです。

 

 

私も、患者さんに安心して治療を受けて頂けるように、今後は空気を読むという事も、

 

 

意識しながら磨きをかけていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ブログ

 

→ 院長ブログ

 

→ スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

言動の真意を見極める。②

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。二神です。(^0^)v

 

 

今日は朝からものすごい雨でしたね。

 

 

明日からは、しばらく晴れの状態が続くそうなので、皆さんも体調管理には

 

 

十分に注意してこの時期を乗り切りましょう。

 

 

さて、先週の続きです。

 

 

先週のブログは → こちら

 

 

空気を読むという習慣、特徴は日本特有のものであると言われているそうです。

 

 

また、海外では空気を読むという言葉はないそうです。

 

 

それはどういうことかというと、日本では他に対する尊敬を重視する傾向に

 

 

ありますが、海外では自分の信念を持つことを重要視するという違いがあります。

 

 

この違いは教育の場でも明らかであり、海外ではディスカッション形式の授業が多く、

 

 

自分の意見をどんどん出して話し合いながら授業が行われます。

 

 

自分の意見を言わない人は、何を考えているのかわからないと言われてしまうことも

 

 

あるようです。

 

 

ですから、海外では幼少期からいろいろな考え方、捉え方があって当然だという認識があります。

 

 

逆に日本では、基本的に聞くことを中心とした授業が多いです。

 

 

要は生徒は受け手の姿勢が強く、先生の言っていることが正しいとされ、

 

 

それが当たり前であるかのように教育されます。

 

 

一つの答えに導くように授業が進むため、自分の意見を言う機会というのはあまりありません。

 

 

皆さんは授業中に発言しようとする際に、今ここでこの発言をしてしまったら、みんなは

 

 

どう考えるだろう?引かれてしまうのではないだろうか。

 

 

などと考えて発言を躊躇したり我慢した経験はないでしょうか。

 

 

これも空気を読んでいる一つで、日本人は自分の意見をしっかり持っていながらも、

 

 

周囲の意見やコミュニケーションを重要視することで、周りに合わせながら

 

 

物事を進めてしまう傾向があるようです。

 

 

どちらの教育がいいというわけではありませんが、このような違いがある為に、

 

 

日本では空気を読むという事が定着し習慣化しているのかもしれません。

 

 

社会に出ても、たまに、遠慮なく自分の意見をズバズバ言い、押し通そうとする人がいますが、

 

 

これは周囲のモチベーションを下げてしまうことに繋がり、意見を全く尊重してもらえない

 

 

相手はやる気や関心を失ってしまいます。

 

 

皆さんも同様の経験はないでしょうか。これも空気が読めないという事になると思います。

 

 

他にも会話に関して空気が読めない人の特徴としては、

 

 

・人の話を聞かない。

 

 

→相手が言ったことを全然聞いていない。理解していない。理解しようともしていない。

 

 

・相手の都合や事情も考えず、自分のペースで話を進めてしまう。

 

 

→相手が何を考えているのか、どのように受け取っているのかも考えずに、

 

 

自分のペースでどんどん話を進めてしまう。相手にしゃべらせない。自分の意見ばかり言う。

 

 

・距離感がおかしい。

 

 

→相手に圧迫感を与える位置で話しかけたりすることで相手を不快な気持ちにさせてしまう。

 

 

・自分と相手の温度差に気付かない。

 

 

→相手がその会話の内容に興味がないような素振りを見せているのに、お構いなしに

 

 

自分の意見をどんどん言い、会話を進めてしまう。

 

 

 

上記のようなことも空気が読めない人の特徴であると言えると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回に続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連ブログ

 

→ 院長ブログ

 

→ スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ