東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その8)

2010.12.09

こんばんは、松木です。

続きを書いていきます。

「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その1)
「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その2)
「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その3)
「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その4)
「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その5)
「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その6)
「EBM(根拠に基づいた医療)」について(その7)

本日は、「症例-対象(ケースコントロール)研究」について書いていこうと思います。

ケースコントロール研究は、共通事項のある集団が、過去にどのようなことがあったかを調べる研究です。

これは、研究を始めた日から過去にさかのぼって情報を探していくため、「後ろ向きの研究」と言われます。

ちなみに、未来へ向かって調べる「前向きの研究」とうのは、コホート研究のことです。


コホート研究の時と同じように、例を出して説明します。

例えば、飲酒と糖尿病の関係性について調べたいとします。

糖尿病になった人たちと、無作為に選んだ健常者の人たちの二つの集団を作ります。

その人たちが、過去に飲酒をしていたかどうかをさかのぼって調べていきます。

それらの結果を比較するのが、「症例-対象(ケースコントロール)研究」です。

この「コホート(追跡)研究」と、「症例-対象(ケースコントロール)研究」は、観察的研究である点においては同じです。

しかしケースコントロール研究には、いくつかの欠点があります。

その欠点ゆえに、コホート研究よりエビデンスレベルが低くなっているのです。


それについて次回は書いていきます。


つづく




愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 松木EBM

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ