東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

坂口

打鍼、学んで来ました。

2016.09.03

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。先週の日曜に、大阪で行われた北辰会の夏季研修会に参加してきました。夏季研修会では打鍼を学べる大変貴重な機会であり、今回は初級コースに初参加してきました。午前は山本克仁先生による座学講義があり、腹診と打鍼の基礎について学びました。実際に何枚もの腹部の写真をスライド形式で載せてい ....

夏の花

2016.08.27

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。二十四節気で処暑を過ぎたのに日中はまだまだ暑さが残っています。往診中、太陽の日差しを沢山浴びながら、早く涼しくなって欲しいと日々願っています(笑)処暑について今回は夏の象徴と言っても良い、向日葵について書こうと思います。あれ、今年そういえば向日葵見て無いかも!と、フっと思った ....

適度が一番

2016.08.20

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。今週の月曜、火曜と夏休みを頂きゆっくり休むことが出来ました。休みは趣味の一つである睡眠に時間を費やしました(笑)もったいないと思う方もいるかもしれませんが睡眠が好きな私には最高の贅沢です(笑)充分な睡眠を取ることは心身共に充分な休息を与え、肉体と精神の疲労感を取り去ることで目 ....

基礎を制す

2016.08.13

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。リオオリンピック、日本選手が活躍していますね。体操では内村航平選手が団体、個人ともに優勝、卓球では水谷隼選手が日本初のメダルを獲得しました。内村選手も水谷選手も国民の期待が高かった為、相当なプレッシャーを感じていたと思います。プレッシャーに打ち勝ち結果を残すことは簡単なことで ....

バランスの大事

2016.08.06

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。4年に一度のオリンピックが始まりましたね。今回はリオデジャネイロで行われ、夏季オリンピックは31回目になります。治安問題など心配事はありますが日本選手の活躍に期待です。そして日本はまだまだ暑いです。暑すぎます。真夏の厳しい暑さに汗も止まらず、冷たいアイスを食べたくなる事が多く ....

隅田川花火大会

2016.07.30

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。今日は1年に一度の隅田川花火大会の日です。隅田川花火大会は300年近い歴史ある大会で、始まりは江戸時代にまで遡ります。大飢饉とコレラの流行によって、江戸で多くの死者が出た1732年、8代将軍の徳川吉宗が川施餓鬼(死者の霊を弔う法会)を実施しました。その翌年、慰霊と悪病退散を祈 ....

夏の土用

2016.07.23

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。往診の移動中蝉が鳴いているのを聞いて、夏らしさを感じてきました。そして今週の19日から夏の土用に入りました。土用とは四立(立夏、立秋、立冬、立春)の直前約18日間の期間の事です。その中で夏の土用を土用と指す事が多く、夏の土用が1年間の中で最も暑い時期とされています。江戸時代に ....

迎え火と送り火

2016.07.16

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。今月13日の水曜に私の担当している往診患者さんから、先生の家は迎え火は焚くの?と聞かれ、盆入りした事に気づきました。お盆についての過去ブログお盆の時期には迎え火と送り火という習慣があります。(若い人は意外と知らない人がいます)迎え火は先祖の霊が帰ってくるときの目印として、盆入 ....

水母

2016.07.09

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。気温もどんどん高くなり、そろそろ海に行きたいと思う人も多いと思います。しかし海水浴シーズン、海で毎年多発している問題がありますね。それはクラゲによる被害です。海水浴シーズンになるとクラゲも大量に発生してきます。特にお盆を過ぎたあたりによく見るイメージが強いと思いますが、これは ....

自立した生活③

2016.07.02

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。自立した生活自立した生活②年を取ることで筋肉は徐々に落ち始めますが、何歳ごろから落ち始めるか知っていますか?普段から運動をしている、していないなど個人差はありますが、40歳前後で筋量が減少を始めます。そして高齢になればなるほど筋肉が低下する速度は加速してしまいます。このように ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ