お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.06.04
*****************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、坂口です。
前回、免疫について書きましたので、それの続きを。
免疫は自然免疫と獲得免疫の二つに分けられます。
自然免疫は生まれつき備わっていて、体に対する異物と認識した物に対し攻撃するシステムです。
獲得免疫は自然免疫で防ぎきれない小さなウイルスに対して働きます。
一度入ってきたウイルスの特徴を記憶して、今後体に入ってきた際にそのウイルスに対して攻撃を行います。
ではなぜインフルエンザなどは毎年流行するんでしょう?
それはウイルスというものが変異するスピードが早い為です。
一度変異したウイルスに対して、獲得免疫は以前体に入ってきたウイルスと感知できないという事になります。
その為にワクチンで獲得免疫を刺激して、事前にインフルエンザなどを予防するといった事が行われています。
1度体温が低下するだけでも30%ほど免疫力は低下すると言われてます。
風邪を引きやすくなったという方は一度、生活習慣を見直しましょう。
関連記事