お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
台風が来ているせいか、湿気が多く蒸し暑い感じになっていますね。
ただ暑い日と比べて水分代謝や胃腸の調子も悪くなりやすいので、冷たいものや水分の摂りすぎには注意したいところですね。
先日、西洋の雰囲気と昔ながらの喫茶店等日本の古き良き雰囲気のある元町に行ってきました。
元々、色んな街を訪れた際に、喫茶店巡りをするのが好きで良くいきます。
入ったことのないチェーン店もいいのですが、古くからある雰囲気の良い純喫茶がとても好きですね。
今回も創業87年のレトロな雰囲気が漂う喫茶店に行きました。
私の楽しみとして、コーヒーを飲みながら喫茶店の雰囲気を味わったり、味のある家具や調度品の写真を撮ったりして満喫するのは当然なのですが、もう一つ欠かせないのが店員さんとの会話や店員さんの動きをみるのが好きですね。
お店に愛着を持っている店員さんは知識も豊富で会話も楽しいですね。
そしてなぜか品のあるお店には品の良い店員さんがいて、こだわりの強いお店にはとても味のある店員さんがおり、どちらとも会話も楽しいですしお客さんとの対応や接客時以外の様子も勉強になりますね。
今回お伺いしたお店では、とても品のあるダンディな男性の店員さんが接客対応して下さり、色んな所作含め格好いいな、素敵だなと思いました。
毎回個人的に良かったなと思う喫茶店に行くと、どんな業種でも雰囲気や対応込みで価値が決まるなと思います。
コーヒーやケーキ等飲食の値段が多少高くても、店の雰囲気や店員さんの対応、清潔感などトータルで考えて、最終的な印象として少し高いなとか、いやあの雰囲気であの対応なら安いくらいとか、それぞれの肌感覚になるのだと思います。
そのため、趣味の喫茶店巡りではありますが、どんな喫茶店であっても勉強になります。
今後の自分の糧にしつつ、喫茶店巡りを続けていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.25
牙齦萎縮(がぎんいしゅく)とは①2025.11.24
感謝を込めて2025.11.23
第43回日本東方医学会2025.11.22
婦人科⑪2025.11.21
反応の違い2025.11.20
治療原則―三因制宜2025.11.19
問診に関して54(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)②)2025.11.18
牙歯焦黒(がししょうこく)とは②2025.11.17
血の病㉔2025.11.16
プラセボとは(同一化の法則)⑩2025.11.15
婦人科⑩2025.11.14
関心ごと2025.11.13
治療原則―調整陰陽2025.11.12
問診に関して53(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)①)2025.11.11
牙歯焦黒(がししょうこく)とは①2025.11.10
血の病㉓2025.11.09
プラセボとは(同一化の法則)⑨2025.11.08
婦人科⑨2025.11.07
良い季節2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一化の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一化の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一化の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一化の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは