東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 風邪

炬燵の季節です。

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

気温が徐々に低下してきていますね。

 

 

 

日中は過ごしやすいのですが、朝晩の気温の低下が激しいですね。

 

 

 

私は、暑いのは比較的好きなのですが、寒いのは苦手です。

 

 

 

そんな中、齋藤家では、少し早いですが、堕落人間製造機を出してしまいました。

 

 

 

何かというと、それは炬燵です。

 

 

 

エアコンを使えばいいじゃん!とよく言われますが、あまりエアコンが得意ではないので、炬燵という選択肢になってしまいます。

 

 

 

炬燵開きは11月11日とされていますが、1ヶ月程早い、登場になります。

 

 

 

また、少し早いのではないか?と思われますが、齋藤家内での選挙の結果、猫も含め満場一致で、意見が通りました。

 

 

 

奥さん、息子だけでなく、猫のまめちゃん、うにちゃんも、喜んで炬燵に集まります。

 

 

 

快適です。

 

 

 

暖かいと、非常に心が休まります。

 

 

 

私はすでに堕落しかけておりまして、朝炬燵に入ると出たくなくなる、仕事から帰宅後、炬燵に入ると出たくなくなる、休日に炬燵に入ると1日中いるなどの症状をすでに発症しております。

 

 

 

今年も苦手な冬が来ますが、風邪を引かないよう、気を付けていきたいと思います。

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

 

 

風の病証②

 

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは、永井です。

 

 

 

 

 

数日前から一気に気温が下がり、秋の到来を感じますね。

 

 

 

 

 

さて今回は、風邪襲絡です。

 

 

 

 

 

生活が乱れ、正気が虚損、不足し、衛外の守りが疎かになると、絡脈が空虚になっていることに乗じて、風邪が経絡に入ります。

 

 

 

 

 

風邪が皮毛に侵襲し、皮毛から経絡に入り気血を痹阻した状態のことです。

 

 

 

 

まず、風邪が絡に中れば、左へ右へと動き回り、邪気は緩慢に、正気は性急となり、正気が邪を引き入れます。

 

 

 

 

症状としては、口眼歪斜、瞼を閉じられないなどの突然発症する顔面神経麻痺、皮膚のしびれ、舌のこわばり、発語障害、四肢運動麻痺などです。

 

 

 

 

 

風が経に中れば、気血の循環が邪魔されて皮膚や筋脈に栄養が行き届かず、半身不随となります。

 

 

 

 

 

正気が不足するため、陰陽気血虚損のための病理変化が出現します。

 

 

 

 

 

 

次回へ続きます。

 

 

 

 

 

 

参考文献

『基礎中医学』 編者:神戸中医学研究所

『中医病因病機学論』 主編:宋 鷺冰

『中医弁証論』    編著 柯 雪 帆

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ