お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2023.01.22
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************************************
こんばんは、土元です。
連日のことですがお寒い日々ですね。
しかし、敏感な方はすでに花粉の飛散を感じておられるようです。
良い意味でも悪い意味でも春はもうすぐそこに来ているのですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日は全国学校栄養士協会の定めるカレーライスの日です。
40年前のこの日、全国の学校給食のメニューにカレーライスを提供するよう呼びかけたことに由来します。
明治の初期に日本に入ってきたカレーライスは文明開化の象徴としての牛肉食とともに全国に波及し、いまでは国民食と呼ばれるほどの人気を誇ります。
戦前の海軍では洋上での生活で曜日感覚を失わないよう、毎週金曜日にはカレーライスを提供していたことはとみに有名ですね。
現在の海上自衛隊にもこの伝統は受け継がれていると聞き及んでいます。
そんなカレーライスですが、戦中に起こった敵性言語の取り締まりの対象になったことがありまして、その折は「辛味入り汁かけ飯」と呼称を変えていたそうです。
軍の定番メニューを排除することはできなかったので、名を捨てて実を取っていたのだと推察されます。
ごくごく普通の食事を、普通の名前で楽しめる幸せを噛みしめて生活したいと思います。
カレーライス、いかがでしょうか。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③