東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

婦人科⑨

2025.11.08

コメント: 0

腎の働き⑥

良い季節

2025.11.07

コメント: 0

治療原則―扶正祛邪

2025.11.06

コメント: 0

正気と邪気への治療アプローチ

問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)

2025.11.05

コメント: 0

問自然part4

牙疳(がかん)とは②

2025.11.04

コメント: 0

青腿と走馬牙疳

血の病㉒

2025.11.03

コメント: 0

肝と血

プラセボとは(同一化の法則)⑧

2025.11.02

コメント: 0

同一化の始まりは乳幼児から

婦人科⑧

2025.11.01

コメント: 0

腎の働き⑤

慎重かつ安全に

2025.10.31

コメント: 0

自分にお灸

治療原則―治病求本

2025.10.30

コメント: 0

根本原因を治療する

問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)

2025.10.29

コメント: 0

問自然part3

牙疳(がかん)とは①

2025.10.28

コメント: 0

牙疳の弁証分類

そろそろ立冬

2025.10.27

コメント: 0

紅葉してないけどそろそろ冬です。

プラセボとは(同一化の法則)⑦

2025.10.26

コメント: 0

効果機序③社会的文脈・意味モデル

婦人科⑦

2025.10.25

コメント: 0

腎の働き④

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ