東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「六部定位脈診」の根拠

2016.10.22

コメント: 0

脈診の奥深さは、学生に伝わっているのか。

東京衛生学園、臨床教育専攻科に行ってきました!!

2016.10.21

コメント: 0

鍼灸学校教員の卵たちに語りかける。

「人の振り見て我が振り直せ」

2016.10.20

コメント: 0

勝てますね。

「シーボルト展」に行ってきました!!

2016.10.19

コメント: 0

西洋医学との接触の歴史を考える。

10月(一社)北辰会スタンダードコース大阪会場

2016.10.18

コメント: 0

基礎の重要性。

今週は東京衛生学園、教員養成科へ!

2016.10.17

コメント: 0

あばれる君。

タイのプミポン国王が死去

2016.10.16

コメント: 0

けっこうご近所さん。

そして関西へ

2016.10.15

コメント: 0

学びの場へ。

11.27、三時間喋ります!!

2016.10.14

コメント: 0

東洋医学の理論面における中核部分を語りましょう。

「初めて脈診をちゃんと教わりました。」

2016.10.13

コメント: 0

まずベーシックを説くこと。

過労死と魂の傷。

2016.10.12

コメント: 0

なぜ人間は自殺するのか。

何気に7周年。

2016.10.10

コメント: 0

破壊と創造の反復によって。

「ブログジャンキー」

2016.10.09

コメント: 0

話題になりゃいいってもんじゃない。

Facebookのおかげで、20年ぶりの友人に再会

2016.10.08

コメント: 0

SNSスゴイ

中医学の成立した歴史的背景

2016.10.06

コメント: 0

賢者は歴史に学ぶ。

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿