東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

日本東方医学会に参加してきました!!

2019.02.04

20190120_213558.JPG

 

 

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

3日の日曜日は、お茶の水で行われた、日本東方医学会に参加してきました!!

 

 

あまり規模は大きくないですが、40年ほど前からあり、鍼灸師と医師の距離が非常に近い学会だと思います。

 

(医師が鍼灸師に非常に歩み寄っている学会、という感じ・・・?)

 

 

今回、午後からの参加となりましたが、教育講演、シンポジウムともに、大変興味深いものでした。

 

 

教育講演では、名古屋大学の川瀬先生のお話しが印象的でした。

 

 

私が去年、症例報告として二つの学会誌で発表させていただいた症例は、奇しくも二例とも「鍼を翳すのみ」で治療した症例でした。

 

ようやっと症例報告論文が載ることに。。。   参照

 

 

一見怪しいこの治療ですが、確かに効くのだという事実を示したくて発表しました。

 

 

特に伝統鍼灸学会の方の乳児のアトピーの症例では、翳すことでなぜ効果が出るのかについて、簡単に考察させて頂いたのですが、この際に、

 

気功関係や電磁波に関する研究から、何か根拠を探れないかと色々探したのですが、なかなか見つからず、難儀しました。

 

(苦笑・・・結局大した情報が見つからず、そこに関しては書きませんでした☆)

 

 

川瀬先生の御研究が進んでいくと、今後、翳すのみの鍼でどうして効果が出るのかに関して、現代科学の観点から何か言えるかもしれませんね。

 

 

シンポジウムでは、医師と鍼灸師の連携に関して、3人の先生が御登壇されました。

 

 

これは長谷川先生、奥平先生の御講演が印象的でしたね。

 

 

長谷川先生は以前から医師と鍼灸師の連携を推進してこられた先生で、非常に凝ったスライドを使った、テンポのいいご発表が印象的でした。

 

 

清明院でもやっていますが、新患の「来院報告書」であったり、こちらからご高診依頼をする際の「紹介状」、これらをキチッとしたものを書いて、

 

地域の医師たちと連携をとる、これは非常に重要なことですね。

 

 

今後ももっと積極的にやっていこうと思います。

 

 

奥平先生は、鍼灸界では有名な奥平明観先生の御子息であり、精神科医であります。

 

 

患者さんの血液検査情報から、栄養状態を細かく分析して、食事療法を提案することで、ポリファーマシーの問題を解決できるのではないか、

 

という主張は、本当に素晴らしいと思います。

 

 

また、奥平先生のお考えを参考にすれば、北辰会が日々行っている「爪甲診」「養生指導」を、もっとグレードアップできるかもしれません。

 

 

懇親会でも、多くの個性的な先生方とお話しすることが出来、改めて自分の無知さ、小ささを思い知ることが出来ました。

 

 

・・・さて、明日からまた、やれることをコツコツとやろうと思います。(^^)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!学会

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿