お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.09.12
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
************************************************************************************
こんばんは!樫部です(*´-`*)
以前ご紹介した、ドラマ「ノーサイド・ゲーム」第8話を観ていたときのお話です。
以前のブログはこちら
ドラマの詳細についてはこちら
なんと!
膝を痛めていた選手が鍼を受けて、痛みが取れて練習に復帰するシーンがありました!!
「ドラマのワンシーンに鍼灸がナチュラルに登場してる!」という驚きと嬉しい気持ちに((*´-`*))☆
日曜日21時からのドラマに登場するということは、やはり鍼灸の認知度が高まってきている証拠でしょうか。
そして、気になって作中で鍼をされている鍼灸師さんを調べてみたところ、実際にラグビー日本代表に帯同し、鍼灸治療をされているトレーナーさんとのことでした。(お名前は井澤秀典さんという方です。)
しかも、ラグビーワールドカップ日本大会が近いこともあって、『月刊 医道の日本』の今月号に井澤さんのインタビューが掲載されています!
医道の日本 9月号のページはこちら
第8話のストーリーもなかなか熱くて、素敵な回でした。
開幕戦を目の前にして、ある先輩と後輩が同じポジションで激しいメンバー争いをしている状況。
後輩の選手には才能があるが、膝を痛めた既往があり、痛みで長時間のプレーが難しい状態。
そのままいけば、先輩の選手が選ばれる可能性が高いにも関わらず、
先輩は「ベストのお前を倒さないと意味がない」と言って、自身の通う鍼灸治療院を紹介するというストーリーです。
最終的に膝痛が完治した後輩がレギュラーを獲得しますが、
メンバーが決まった時の先輩の反応が、
「頼んだぞ!」と言って後輩を抱きしめるというものでした。
悔しい気持ちもあっただろうに…
浜畑さん(先輩選手)、カッコ良すぎます~~~
ちなみに!
前回少し触れましたが、作中の選手の中に2015年ラグビーワールドカップ南アフリカ大会で活躍した元日本代表の選手がいます。
みなさんは、見つけられましたでしょうか?
答えは、先ほどから登場している浜畑譲選手役の廣瀬俊朗さんです♪
「ノーサイド・ゲーム」も今週で最終回です。
果たして、アストロズはプラチナリーグで悲願の優勝を果たせるのか…!?
ラストマッチをお見逃しなく!!
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③