お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.01.24
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは。二神です。(^0^)v
先日の雪はすごかったですね。皆さんはどのように過ごしていたのでしょうか。
体調を崩している患者さんも多いので、皆さんも十分にご自愛ください。
往診中も、道路に雪が残っている部分がまだまだありますので、私も運転には十分に注意したいと思います。
さて、往診といえば先日、入社予定のスタッフに同行してもらい、患者さんへの治療を見学してもらいました。
私も清明院に入社した時はたくさんの先生に同行させて頂き、非常に勉強になったのを、
今でもはっきり覚えています。
振り返ってみて、あれから4年近くの月日が経っていると思うとあっという間だったなと
時の流れの速さを痛感します。
往診というものは、基本的に直接患者さんの自宅に伺うわけで、患者さんの性格や症状も
一人一人異なるのは当たり前の事、それ以外にも患者さんが生活している環境や、
一緒に住んでいる家族などとの関係も本当に様々です。
施術者は患者との関係だけではなく、それ以外の、家族や、施設なら施設のスタッフ、
住まいの環境など、様々な事を考慮し、臨機応変に対応しなければいけないことが多々あります。
治療ももちろんですが、意外にもそういう治療以外の部分も往診ではとても重要です。
例えば、患者自身との信頼関係はもちろんのこと、家族との信頼関係も治療を行う上では非常に重要です。
なかなか本人は意識できていない部分で治療に必要な情報を家族から教えて頂けることもあれば、
なかなか徹底の難しい普段の生活の中での養生なども気にかけてくれ、次回治療に伺った際に
報告してくれたりすることもあります。
逆に信頼関係が築けていない場合は、治療が上手くいかなかったり、最悪、本人や家族の意向により
治療が中断になってしまう場合もあります。
人が十人十色なように、家庭環境も本当に様々です。
この部分は意外とデリケートなもので、プラスにもマイナスにも働く可能性がある為、
今までの往診を振り返って考えてみても様々な出来事があり、正直反省点も多くあります。
同行というのは、治療を見学して勉強して頂くことももちろんですが、その家庭の雰囲気を感じたり、
患者本人や家族とのやり取り、声のかけ方などを勉強する上でも非常に意味があることだと感じています。
今回は、いろいろな事を振り返るいい機会になりました。
このような環境を与えて頂いたことに感謝をしなければいけないと思います。
しっかり、治療を行うことは当たり前の事、それ以外の部分も今一度自分を見つめ直して、
患者さんの為に自分に出来ることを最大限行えるように改善しようと思います。
****************************************************************************************
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.14
問診について㉙2025.05.13
絶汗(ぜっかん)とは2025.05.12
血の病⑪2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓