お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2020.01.16
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
************************************************************************************
こんばんは!樫部です。
年始にニューイヤー駅伝、箱根駅伝を観ていた時のお話です。
毎年新年に先輩や後輩、インカレで戦った大学の学生が走るのを観て、
自分も走ることに打ち込んでいた頃を思い出したり、頑張る姿に刺激をもらったりしています。
ですので、レース観戦後のランニングは、特に気合いが入ります~(*´-`)9
ところで箱根駅伝は、近年、高速レース化が進んでいる為、今年はどんなレース展開になるか楽しみにしていました。
春から秋までのシーズン中はトラック専門の選手が、そこから準備して20km走りきるだけでもなかなか大変なのですが、
100mを18秒を切るくらいのタイムで刻んでいく為、いくら長距離といっても、なかなかハイスピードです。
実際のところ、沿道の人が走って着いて行こうとしても、200~300mもつかどうかではないでしょうか…
それに加えて、予想以上の速いペースでのレースの入りになると、かなり精神的に負担が掛かるだろうなぁと観ながら、ハラハラしておりました。
今年の箱根駅伝の結果を振り返ってみますと、10区間中7区間で、区間新記録が生まれ、
総合優勝の青山学院大学に加えて、2位の國學院大学までが大会新記録を更新したとのことでした。
ちなみに、今年の最下位のタイムは、3年前だとシード圏内(10位以内)のタイムくらいだそうで、
私が学生だった頃とは練習内容もかなり変わってきているんだろうなぁと想像していました…
長くなってしまいそうなので、続きは次週をお楽しみに(*´-`*)♪:*
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一視の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)