東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

2017北辰会夏季研修会に行ってきました!!

2017.08.29

20170419_014858.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

27日の日曜日は、大阪の森之宮医療専門学校でおこなれた、北辰会夏季研修会に行ってきました!!

 

 

今回、私は藤本新風先生の刺鍼クラスに参加してきました!!

 

 

グループはベテランの先生方と、3人でワイワイやらせていただきました。

 

(もちろん新風先生にご指導いただきつつ、です。)

 

 

ベテランの先生の刺鍼術というのは、みんな基本は共有していても、

 

「自分なりの気の動かし方」

 

というのを感覚的に知っていますので、同じ太さ長さの鍼を持っても、皆さんそれぞれに微妙に個性が違いますが、周りで同じベテランの鍼灸師がみている状況で、

 

ベテランの鍼灸師に鍼をする機会は少ないので、どうしても臨床とは勝手が違い、力みます。(笑)

 

 

そうすると、普段やっているような、いい鍼、効く鍼が出来にくくなる。(苦笑)

 

 

でもこれが意外と重要で、

 

「そういう、自分にとって不利な状況下であっても」

 

また、

 

「たとえ自分の診立てや考えと違う経穴への鍼でも」

 

キチッとした鍼が打てる、これが技術力、精神力じゃないでしょうか。

 

 

僕はそういうことについては、ずいぶん前から考えています。

 

 

そもそも、自分のことをスゴイと思ってくれていて、鍼が絶対に効くと思ってくれている人に鍼をするのなんて、正直簡単です。

 

 

自分のことをナメていて、鍼なんて効かないとか思っている人に、ガッツリ効かす、やっぱこれでしょう。(゚∀゚)

 

 

また今回感じたのは、基礎練習の重要性。

 

 

北辰会では近年、

 

「型物通し」

 

「こよりづくり」

 

などといった、昔からある鍼灸師用の指の訓練を、刺鍼練習に積極的に取り入れています。

 

 

これもおろそかにしたらいけないですね。(苦笑)

 

 

そもそも、僕は患者さんをやるのはナンボでも好きだけど、木とかティッシュとか爪楊枝相手に、チマチマ基礎練習するのが性に合わない方なので、

 

たまに何回か練習して、イイ感じに出来るようになると、もうほったらかしにしてしまいます。。。(^_^;)


これをもっと、毎日ねちっこくやり続けることで、これまでできなかった補瀉が出来るようになるんだと思います。

 

うーん、精進精進、頑張りまーす。(*‘∀‘)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿