東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

小半夏加茯苓湯と船酔い 6

2015.03.08

DSC_0456

 

 

 

**********************************************************************************************
         にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 


クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 



これまでのお話

 

小半夏加茯苓湯と船酔い
小半夏加茯苓湯と船酔い 2 
小半夏加茯苓湯と船酔い 3

小半夏加茯苓湯と船酔い 4   
小半夏加茯苓湯と船酔い 5
     参照

 



では続きいきます!!

 


前回はちょっと話がそれて、キノコと漢方薬の話になりましたが(苦笑)、小半夏加茯苓湯の話に戻ろうと思います。

 



小半夏加茯苓湯というのが、もともとどういう薬であったかについては、

小半夏加茯苓湯と船酔い 3

に書いた通りですが、現代では妊婦さんの悪阻(つわり)によく使われている、というお話をしました。

 


悪阻については、私もスタッフも、以前書いています。

悪阻(つわり)と結婚指輪
妊娠初期に鍼してもいいのか  

スタッフブログ 
”悪阻”を含む記事 参照

 



まあ、何度も何度もこのブログ上で言っているから、説教臭く、また言いたくないんだけども、こういう、病名や特定の症状イコールこの漢方、

という漢方薬の使い方は、まったく間違っています。

 


間違っても、このブログを読んで、

「あー、悪阻がきつかったら、あるいは船酔いがあったら、小半夏加茯苓湯という漢方薬を飲めばいいんだー。」

なんて思わないでくださいね。

 


漢方薬とは、東洋医学とは、そういうもんじゃない。

 



それを強く強く、強調しておきたいと思います。

 



悪阻や船酔いの東洋医学的なメカニズムは、確かに、ある程度は似通っている部分もありますが、いざ本気で治療するとなれば、その人その人の体質や病理によって微妙に加減しないと、なかなか効果が出ません。

 



しかしその中で、小半夏加茯苓湯という、みぞおち周辺の余分な水を動かしながら、精神的にも安定させやすい薬は、「比較的」無難な処方と言えるのでしょう。

 



だから出回っている、ということなんですね。

 




小半夏加茯苓湯と船酔い 7  に続く

 



読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 漢方薬小半夏加茯苓湯について

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿