お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.04.05
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
最近よく目に入り、耳に入ってくる「脱毛」という言葉…
ネットや電車内で脱毛の広告をよく見かけるようになりました。
家の中でも脱毛しただの、どこ行っただの話が聞こえてきます。
今や世間では女性にとって脱毛は当たり前のようになり、全身脱毛やら永久脱毛やら色々種類があり、どんどん脱毛サロン事業が発展しています。
脚、腕、背中などの体毛が気になるとは思いますが、体毛は体にとって必要だから生えるのです。
脱毛してから、
風邪を引きやすくなった、
体温調節が上手くできなくなった、
肌荒れが起こりやすくなった、
内臓の調子が悪くなったと感じている人もいるのではないでしょうか。
今起こっている症状は、脱毛が原因で起こっている可能性もあります。
体毛は東洋医学でいうと皮毛に分類されます。
身体を最前線で防衛をしている皮毛が無くなることで、様々な症状が出てきます。
皮毛については
院長ブログ 参照
身体に必要の無い毛はありません。
髪の毛、スネ毛、胸毛、陰毛、背中の上に生える毛、腰に生える毛、足の親指から生える毛などなど…
一ヶ所一ヶ所、生える意味があり、弱い部分を守ったり、異常を現したり、その部位が元気だという証拠になることもあります。
日本では体毛の処理をするのが当たり前のようになっていますが、体毛の役割を考える必要があると思います。
なかなかこの風潮を変えるのは難しいことですが、患者さんにはコツコツ一人ずつ正しい情報を伝えていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③