東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

2018 中国研修 ⑦ 総括

2018.05.17

IMG_20180510_185114_532.jpg

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

これまでのお話

 

2018 中国研修 ① 第一印象

2018 中国研修 ② 観光地を回ってみて

2018 中国研修 ③ 日中の近代史

2018 中国研修 ④ 病院研修初日

2018 中国研修 ⑤ 病院研修2日目 

2018 中国研修 ⑥ 最終日のトラブル!!( ゚Д゚)     参照

 

 

では最後に、今回の旅を総括します!!

 

 

今回の中国研修は、全体的にみて、反省点の多い旅ではありましたが、大変学びの多い旅でもありました。

 

 

まずは何といっても、天津での研修先を紹介して下さった先生や、同行し、通訳して下さった先生方に大いに感謝です。<m(__)m><m(__)m>

 

 

今回の研修は、そういう

 

「人様のありがたい支え」

 

なしでは、そもそもあり得ませんでした。

 

 

反省点は何といっても、時間配分と下調べです。(^^;)

 

 

時間をタイトにしたため、帰りの飛行機に乗り遅れるというあり得ない事態に遭遇しましたし(苦笑)、受付時間や定休日などの下調べが甘かったばかりに、

 

観光地でも、現地まで行ってみたけど開いてない、結果的に無駄足を踏んだ、みたいなことが、3カ所くらいありました。(苦笑)

 

 

これらは次回の教訓ですね。

 

 

・・・で、勉強になったのはやはり中国の雰囲気、中国人の気質、中国の病院での治療の実際ですね。

 

 

「百聞は一見に如かず」とよく言いますが、まさにそうだと思います。

 

 

年取って、体力無くなったらなかなか海外はいけないので、今のうちに片っ端から行かないと、ですね。

 

 

やはり、現地の実際の空気や街並み、そこに暮らす人々の息遣い、中国をめぐる国際状況、中国自体の統治機構、それらを全て含めて、現代中国の伝統医学の、

 

あの現状が形成されているのだと思います。

 

 

僕ら、普段の勉強の中で、我々の医学のオリジンである『黄帝内経』や、それに続く2500年の流れの中の、各時代を代表する古典を読んだりするわけですが、

 

これらは所詮は数千年、数百年前の外国の本なわけです。

 

 

まあ、よく言われることですが、古典というのは、そこの国の様子、当時の時代背景、というものをよく考えて読まないといけません。

 

 

そういう意味では、身も心も太古の中国人になりきらないと、古典に書かれている内容を、本当の意味で理解することは出来ないのかもしれませんね。(笑)

 

 

まあそれでも、現代日本語訳され、活字化され、製本された本からでも、歴史をよーく踏まえて、上手にそのエッセンスを抜き出し、現代日本の臨床現場に合わせた、

 

「最高の鍼灸」を、今後も追求していこうと思いました。

 

 

それがまたきっと、何百年、何千年後かには「古典」になるのでしょうしね。

 

 

おわり

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!海外研修

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿