お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.10.12
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆"
雨が降らない日は、乾燥するようにもなってきたので、のどが乾燥して痛くなったりしないように、ある程度部屋も潤っている状態にしておいた方がいいですね。
先日、鍼灸の専門学校の学生さんが研究発表を行う第40回学術大会に参加してきました。
今回は、関東での開催ということで学生全員で参加し、私は引率も兼ねて委員として参加しました。
今年のテーマは、「東洋医学 未来への飛翔」でした。
ポスター発表が27演題、口頭発表が12演題、そして教育講演と特別講演がありました。
教育講演は、からだの地図帳や臨床のための解剖学などの著者である佐藤達夫先生による「鍼灸と解剖と―筋膜の解剖学―」でしたが、これは委員の仕事があり聴講することはできませんでした。
特別講演は、少ししか聴講できませんでしたが、2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会副会長の河野一郎先生による「東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて―スポーツコア・バリューを考える―」でした。
オリンピックの歴史についてとオリンピックのあり方についての内容でした。
オリンピックは、夢と感動を与えることが目的として報道されがちだが、それだけでなく、ビジネス的にも社会がより活性化する経済発展において良い機会であるということも仰っていました。
本校の学生もこれまでの研究成果をポスター発表し、質疑応答にもしっかり堂々と答えており、また発表をして他の学校の発表を見て聞いて、とても良い刺激となりこれからやるべきことが少しはっきりしてきたと言っていて、見聞を広めることができ非常に有意義なものになっていて良かったなと思いました。
大会テーマに関しては、講演ではなく、学生さんの口頭発表はテーマに関連した東洋医学の内容が多かったですね。
来年は、大阪で開催されるので、またどんな大会になるのか楽しみです。
関連ブログ↓↓(学術大会)
*****************************************************************************************
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは