お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
GW中は晴れている日が多かったですが、沖縄は梅雨入りし、昨日立夏となり暦の上では夏になったので、だんだん蒸し暑くなっていきます。
私の体質上、梅雨は苦手なので、体調を崩さないように養生しようと思います。
GWは洗濯三昧でした。
なぜなら、新しい洗濯機を購入したからです。
以前使用していた洗濯機が寿命となり(何度もエラーが出て動かなくなる)、新しく大きな洗濯機を購入するに至りました。
大きな洗濯機の購入に伴い、GW中に普段しないような色んな物を洗濯しました。
なかなか大きな洗濯物は後回しになるので、この機会に洗濯できて良かったです。
買ってすぐでしたが、新しい洗濯機には相当頑張ってもらいました。(笑)
やっぱり、お日様の香りがする布団で寝るのは心地よくて気分も良いですね。
あとは、昨年同様ステイホームなので、家でひたちなか海浜公園のネモフィラの映像を見たり、映画を観たりしてゆっくり過ごしました。
休みはあっという間ですが、今日からまた頑張っていこうと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
昼間は夏日の気温、朝晩はやや寒いという日が多くなってきますので、寒暖差に注意して、着るものを調節していきましょう。
今年も知識のアンテナを張り、患者さんとの会話のきっかけづくり、関係構築のために、衛生学という授業の中で「トピックスコーナー」を実施しています。
今年の学生さんも例のごとく全然ニュースを見ていない人が多いですね。
そのため、できるだけ世の中で起きていることに関心を持ち、ニュースを見る習慣をつけるように伝えています。
それでもニュースを見ていない場合は、自分や身の回りに起こった出来事を話してもらうようにしています。
世間のニュースにしても、身の回りの出来事にしても、ただ事実を発表するだけでなく、どう感じたか自分の意見も踏まえて話してもらうようにしています。
自分の考えを含めて話をすることで、ただ話を合わせているという印象ではなく、自分が言ったことに対して考えて発言してくれているという風に相手の印象も違ってくると思います。
自分の考えを相手に伝えるといったやり取りが苦手な人もいるため、コミュニケーションを取る練習という意味も込めて、頑張ってもらっています。
引き続き、目的を理解してもらいつつ、継続していこうと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却