東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

インフルエンザ

インフルエンザの季節(その5)

2011.01.17

こんばんは、松木です。 続きを書いていきます。 インフルエンザの季節(その1) インフルエンザの季節(その2) インフルエンザの季節(その3) インフルエンザの季節(その4) 前回、風邪やインフルエンザを、東洋医学では基本にどのように考えるかについて書きました。 そして、普通の風邪とインフルエンザの何が違いは、 インフルエンザは症状が激しく、進行が急激であるということが挙げられると書きました。 これを東洋医学的にどのように考えるかと言いますと、 東洋医学において、病の進行には「一定の法則」があると考えています。 例えば、風邪をひいたとき、最初はゾクゾク悪寒がしていたのに、ある時から、熱っぽくなって悪寒はなくなる、なんてことがありますよね。 これは病気が、悪寒のステージから、熱っぽくなるステージに変化したと見ることが出来ます。 この、病気のステージの変化の仕方に法則が ....

インフルエンザの季節(その4)

2011.01.08

こんばんは、松木です。 続きを書いていきます。 インフルエンザの季節(その1) インフルエンザの季節(その2) インフルエンザの季節(その3) インフルエンザについて東洋医学ではどのように考えるか、 「鍼灸ジャーナル vol.9 July 2009」 において、(社)北辰会から 「瘟疫(うんえき)病について~未知なるウイルスをどう捉えるか~」 という論文が掲載されています。 ちょうどこの年の4月に新型インフルエンザが発症したとの報道がありました。 この論文の中において、インフルエンザとは 1、傷寒型のもの 2、温熱型のもの とに分類されています。 1、傷寒型のもの これは「寒邪」が中心で起こる病、ということです。 季節性インフルエンザが冬場流行することなどから、「寒邪」というのは非常に重要です。 2、温熱型のもの これは「熱邪」が中心で起こる病、という ....

インフルエンザの季節(その3)

2011.01.07

こんばんは、松木です。続きを書いていきます。インフルエンザの季節(その1)インフルエンザの季節(その2)東洋医学において、インフルエンザのような症状はどのように考えるのでしょうか。ここで重要なのは、東洋医学において「インフルエンザ=〇〇」というような概念は存在しないということです。西洋医学においては、インフルエンザに感染したことを証明するためには、インフルエンザウイルスに感染しているかどうか調べる必要があります。私は学生時代、綿棒の大きいようなもので鼻の粘膜などをこすって調べてもらった事があります。体調が悪いときのあの検査はなかなかキツかったですね。ともかく、西洋医学では、「インフルエンザとはインフルエンザウイルスに感染している状態」というのが定義になります。東洋医学においては、「どのような人が、どんな時に発症し、どのような症状が、どのような経過で起きているか」、などを総合的に分析して、診 ....

インフルエンザの季節(その2)

2011.01.06

こんばんは、松木です。続きを書いていきます。インフルエンザの季節(その1)前回、インフルエンザは「飛沫感染」と「接触感染」でうつるということをお話しました。では、これらのルートから感染しないようにするにはどうしたら良いかというと、1、外出後の手洗い、うがいを日常的に行う。当たり前に言われている事ですが、これは二つの感染ルートによってウイルスが体内に侵入するのを防ぐための大切な方法です。2、感染の可能性のある方は「咳エチケット」を行う。咳エチケットとは以下のような事を言います。・咳、くしゃみの際は、なるべく他の人から顔をそむけ、ティッシュなどで口と鼻を押さえる。・鼻水、痰、つばなどを含んだティシュをすぐに蓋付きの廃棄物箱に捨てられる環境を整える。・咳をしてる人にマスクの着用を促す。(健常人がマスクを着用してもウイルスの吸入を完全には予防できないが、感染している人が着用するとウイルスの拡散をあ ....

インフルエンザの季節(その1)

2011.01.05

こんばんは、松木です。先日清明院に「NPO全国鍼灸マッサージ協会」から「新型インフルエンザの予防と対策」という冊子が送られてきました。インフルエンザの季節がやって参りましたね。ということで、本日から数回インフルエンザについて書いていきたいと思います。ところで普通の季節性インフルエンザと新型インフルエンザとでは、何が違うのでしょうか。2009年に新型インフルエンザが流行した頃には、さかんにニュースで言っていましが、久しぶりにおさらいしたいと思います。1、免疫の有無ほとんどの方は、これまでにインフルエンザにかかったことがあると思いますが、一度かかると、その原因となったウイルスに対して抵抗する力(これを免疫といいます)が高まります。従来から流行っている季節性インフルエンザに対しては、多くの人が免疫をもっているわけです。2009年の春に発生した新型インフルエンザは、その前年までは一度も流行したこと ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ