東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

台風

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!

**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

関東にも台風15号が今日、明日に接近し、大荒れの天気になる見込みです。

 

 

 

昼間は、嵐の前の静けさの言葉通り、穏やかな天気になっておりますが突然嵐が訪れるため、油断は禁物です。

 

 

 

今回の台風は、瞬間風速60メートルという新幹線並みのスピードとのことですので、お気をつけください。

 

 

 

また、9月に入ってから再び気温が上昇し30度を超えてくると予想されています。

 

 

 

明日以降は、台風が過ぎた後も気温が上昇する為、湿度も上がり、屋外に限らず、室内や車の中でも熱中症にも警戒が必要です。

 

 

 

本日から、二十四節気では白露になりました。

 

 

 

暑さがおさまってきて、夜間の気温が低くなり朝には草の葉に白い露が結ぶという意味があります。

 

 

 

気温差が激しくなるため、体調を崩されないようお気をつけください。

 

 

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

臨床能力試験(卒業試験)

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

↑ ↑ ↑                                                ↑ ↑ ↑

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

先日、卒業試験の一つである臨床能力試験がありました。

 

 

 

臨床能力試験は、鑑別診断(症例を読み病態を答え、また口頭試問に答える)、徒手検査(筋力や動きなどから病態を推察する)、取穴(ツボの位置を答え、正確に取る)の3つからなります。

 

 

また、はり・きゅう・あんまの卒業実技試験は12月にあります。

 

 

 

 

私が担当しているブースは取穴なのですが、今年は例年以上に(今までで一番)不合格者が出ました。

 

 

 

 

今年は、例年よりも学校に来て練習している学生の姿が少ないなと心配していたのですが、案の定良くない結果となりましたね。

 

 

 

 

不合格になった学生に理由を聞くと、勉強していないという回答が多く、理解に苦しみましたが、練習していないのであれば結果が出ないのは当然なので、結果に関しては納得しました。

 

 

 

 

卒業がかかっている試験ということを再認識してもらい、再試験には必ず合格するよう頑張ってもらうしかないですね。

 

 

 

 

救いとしては、しっかり勉強して100点で合格した学生もいたことですね。

 

 

 

 

何事もできることの幅には個人差があると思いますが、やればできる、やらなければできないということですね。

 

 

 

 

色々と考えさせられる事でしたので、自分でも見つめ直してみようと思います。

 

 

 

 

 

関連ブログ↓↓(臨床能力試験)

 

 

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ