東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

黄帯(おうたい)とは

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
本日は、「黄帯(おうたい)」について、お話していきたいと思います。
 
 
 
黄帯とは、粘稠で、わずかに腥臭があり、持続的に流出する黄色の帯下をいいます。
 
 
 
弁証分類は、主に次の2つです。
 
 
 
1.湿熱の黄帯
 
2.気虚の黄帯
 
 
 
まずは、湿熱の黄帯についてです。
 
 
 
脾虚で湿が生じて下注し、鬱することで化熱し、湿熱が任脈に停滞したり、病虫(トリコモナス、カンジダ)に感染することで発生します。
 
 
 
この場合、帯下が濃くて粘稠であり、異臭あり、外陰部に瘙痒や刺痛感、下腹部に下墜するような痛み、膣の刺痛、排尿時の熱感がみられます。
 
 
 
また、月経期に増悪する特徴を持ち、舌質は正常または紅、舌苔は黄、脈は数を呈します。
 
 
 
治法は、清熱利湿、排膿止帯を用います。
 
 
 
次に、気虚の黄帯についてです。
 
 
 
黄帯が長期間持続すると、脾気がさらに虚して発生します。
 
 
 
この場合、薄い黄色で稀薄かつ無臭の帯下がみられ、腰膝酸軟、食欲不振、顔面や下肢の浮腫などを呈することが特徴となります。
 
 
 
また、月経は不順で周期が延長しやすいです。
 
 
 
舌苔は薄白、脈虚緩を呈することが多いとされています。
 
 
 
治法は、補脾益気、昇陽止帯を用います。
 
 
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療 下』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

肉体改造

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。
 
 
 
 
気温の高い日があったり、急に下がったりと、身体がついていきませんね。
 
 
 
 
着る服など、うまく調整して、乗り越えていきましょう。
 
 
 
 
私事ですが、今年で43歳を迎えます。
 
 
 
 
小学校では野球や水泳を、中学、高校では、陸上競技に勤しみ、社会人になってからは、フットサルを定期的に行ってきたこともあり、なんとかだらしくなくない体をキープしていたと思います。笑
 
 
 
 
清明院で勤務するようになってからも、往診で自転車を使うようになり、下半身強化がかなり行われ、下半身に関しては、かなり仕上がっている状態になっています。
 
 
 
 
しかし、それはあくまで下半身のみです。
 
 
 
 
40を過ぎたあたりから、それほど体重は増えていないのに、お腹だけが膨れていきます。
 
 
 
 
腹部のみ、だんだん中年な身体になってきてしまいました!
 
 
 
 
そんな時に、ユーチューブで、1日に2分毎日やれば、スタイル改善!なるものを見つけ、3月より開始しております。
 
 
 
 
たった2分ですが、かなりしんどいです。
 
 
 
 
後半はお腹の感覚なくなります。
 
 
 
 
開始2日目位から、筋肉痛が発生しており、若干腰痛も出始めておりますが、行う時間を調整したり、ストレッチをいたりしながら、なんとか楽しく行えております。
 
 
 
 
引き締まった身体を手に入れるべく、今年1年かけて、腹筋強化に取り組みたいと思います!

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ