東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 薬

夜のネガティブ思考は悪いこと?

こんばんは、森岡です(^_^)

今日から一週間、再び森岡が担当しますので、よろしくお願いします!!

よく患者さんに、

「夜になると嫌なことを思い出したり考えたりしてしまうんです。」

なんて言われます。

そういう時僕は、

「それは、良かったですねぇ。」

なんて言っちゃいます。

決してバカにしている訳ではありません。

自分の嫌いなところ、仕事がうまくいっていない、人間関係がうまくいかないetc...

考えることは人それぞれだと思います。

こんな時こそチャンスです!!

何がチャンスかというと「自分を見つめ直す」チャンスです。

それをするために僕は「陰陽論」を使ったりします。

陰陽については、院長ブログ「陰陽(いんよう)」って何ですか?参照

物事には何でも「表」「裏」があります。

卑近な例を出しますと、最近よく取りざたされている「麻薬」です。

(裁判員制度が適応された押尾被告や、そしてマーシー・・・また捕まっちゃいましたね。)

メディアの過剰な報道により知らない方はいないと思います。

ここで皆さんは「麻薬」に対してどのようなイメージを持ちましたか?

「人の人生を台無しにしてしまう恐いものだから、絶対やりたくない。」

と考える方が多いと思います。

そう、「表」のイメージですね。

しかし、一方で、

「台無しにしてまでもやりたくなるようなすごいものなら一度やってみたい・・・。」

と思う方もいるのではないでしょうか?

「裏」のイメージです。

これが「陰陽論」的思考なのです。

一つではありません。

必ずもう片方が存在する。

「麻薬」というものを中心に据えた二元的一元論です。

つまり自身の「嫌いなところ」が分かっているなら、「良いところ」だって必ずあるんです!

仕事がうまくいってないなら、その中に仕事がうまくいくヒントが必ずあるんです!!

皆さん本当は気付いているんです。

でも気付かないフリをします。見て見ないフリ。

なにせ自分と向き合うのは恐いことですからね。

でもその一歩を踏み出せれば、きっと物事はいい方向に動くはずです。

「ピンチはチャンス」

うちの院長が言っておられました。

そして答えが出たら止まってないで動き出しましょう。

日々人生は流転していますよ。

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

漢方小説

こんばんは、松木です。

今日は本の紹介です。

少し前になりますが、「漢方小説」という小説を読みました。
漢方小説

内容紹介を引用させて頂くと、

川波みのり、31歳、脚本家、独身。胃がひっくり返ったようになるのに、眠れないのに、病院に行って検査をすると『特に異状なし』。
あのつらさは何?昔の 男が結婚したショックのせい?それとも仕事のストレス?最終的にたどりついた東洋医学で、生薬の香りに包まれながら、みのりが得たものは。
心と体、そして 人間関係のバランスを、軽妙なテンポで書き綴る、第28回すばる文学賞受賞作品。

紹介文どおりテンポがよく、すらすら読める小説でした。

患者さん目線で、東洋医学がどのように感じられているかが書いてあり、とても勉強になりました。

興味がある方は是非ご覧下さい。

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ