東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 酒

ココア

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 こんばんは、中山です。

 

 

皆さん忘年会で体調を崩されてはいませんか?

 

 

わたしは、普段あまりお酒を飲まないので、飲み会に行くと楽しくてついつい適量を超えて飲んでしまい即体調が悪くなります。

 

 

今回も様々な症状が出ました。

 

 

まず、ぎっくり腰!仕事中だったので電車の中で鍼をしました泣

 

 

次に色付きの夢!ものすごく怖い夢だったので内容は、控えます。

 

 

『色付きの夢を見ますか?』という問診をすると 「わからない」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、色付きの夢って見たら絶対忘れないですね!

 

 

もうハッキリと鮮明に覚えています。

 

 

そして、口内炎!

 

 

口内炎には、 ココアが効くらしいと聞いたので試してみました。

 

 

ココアやチョコレートって熱になるような気がしますよね。よけい悪くなるんじゃないか?と思ったのですが、ものは試し

 

 

 

ココアパウダーを舌に付けてみました。

 

 

すると不思議!確かに痛みが無くなりました。

 

 

 

あとで調べるとココアの属性は、熱かと思ったら平でした。

 

 

ココアには、フェニルチアミンという恋に落ちた時にできるホルモンに類似した物質が入っているそうです!

 

 

これなら簡単に何度も恋に落ちることができますね笑。

 

 

さらに抗ストレスのパントテン酸が含まれるそうです。

 

 

でもなぜ、口内炎がなおるのでしょう?

 

 

ビタミンB6、鉄分などが効くのでしょうか?その辺は、調べても謎でした。はっきりと解明されていないようです。

 

 

皆さんもぜひ試してみてください。

 

 

参考文献 東方栄養新書 メディカルユーコン

 

院長ブログ

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

忘年会シーズン

 

 

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

こんばんは!坂口です。

 

 

 

忘年会シーズンに入りましたね~

 

 

 

寒いこの時期に飲むお酒は普段よりもおいしく感じますよね(笑)

 

 

 

 

忘年会ではおそらくお酒を沢山飲む方が多いでしょう。

 

 

 

 

しかし、お酒の飲み過ぎは体にとって毒になります。

 

 

 

 

少量であれば体を温めてくれたり、精神安定作用があったりと素晴らしい作用ばかりです。

 

 

 

 

また、東洋医学的効能として調胃(冷えた胃を温め機能を回復する)、散寒(体を温め寒気を取り除く)、通経(血行を促進し生理不順の解消)、舒筋活血(血行を促進し筋肉痛を鎮める)などの作用があります。

 

 

 

 

しかし体が処理できない量を摂取すると、体内でアルコールから分解され、生成されるアセトアルデヒドが体に影響し、頭痛、吐き気などの不調を引き起こします。

 

 

 

元々日本人はアセトアルデヒドを分解する酵素であるALDH2(アセトアルデヒドを素早く分解しようとする酵素)が44%の人は低活性であるため、お酒に弱い人が多いのです。

 

 

 

 

お酒は飲み方次第では薬にも毒にもなる物です。

 

 

 

 

飲む量に気をつけて忘年会を楽しみましょう。

 

 酒について

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ