東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 鍼灸 予防

体力づくり

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

8月に入り、もうすぐ大暑も終わり、少し涼しくなってくる季節になりますね。

 

 

実際、少し風が涼しくなっている気がしますね。

 

 

とはいえ熱中症予防はまだ必要なので、もうすこし頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

8月に入り、立秋、そして処暑となっていき、少し涼しくなっていくため、ここらで体力づくりに努めようかと思います。

 

 

 

 

具体的には、無理せず散歩(またはジョギング)と筋トレですね。

 

 

 

 

散歩は、2日に1回1時間程度行い、できれば山や森、海沿いでの散歩もしたいですね。

 

 

 

 

私の場合、自転車は乗っていても散歩は意識してやらないとしないですからね。

 

 

 

 

筋トレは、毎回同じですが腹筋とスクワットにしようと思います。

 

 

 

 

毎日無理なくできる負荷で、まずは1カ月続けていこうと思います。

 

 

 

 

何となくたまに思い立って運動して体を整えようとします。

 

 

 

 

これで夏の疲れを残さず、秋以降も元気で過ごせるようにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

学生との接し方

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

今日は東京も横浜も暑いですね。

 

 

私の場合は、夏でも薄手の長袖を着ていることが多いのですが、今日は暑くて半袖にしてしまいました。

 

 

お昼もいきつけのお蕎麦屋さんで冷やしたぬきそばを頂き、涼を感じていました。

 

 

皆さんも涼を感じつつ、水分摂取もしっかりして熱中症予防しましょう。

 

 

 

 

ここ数回授業をしていてあまり良くないなと反省していることがあります。

 

 

 

 

教員は、授業中満遍なく学生を見て、集中力、やる気の程度、疲労度、授業の理解度など色んなことを考慮しながら進行していきます。

 

 

 

 

基本的には学生全体を見ながら授業をしていますが、ここ数回どうしても前向きでやる気を感じる学生さんに対して、質問が多くなっていたり、話を振ることが多かったなと思いました。

 

 

 

 

こちらが伝えたい授業の要の部分でしっかり相槌を打ってくれていると、そちらに目がいきがちになります。

 

 

 

 

たまにあることではありますが、毎回授業が終わると、「ああ、あんまり良くなかったなと」反省します。

 

 

 

 

初めからこちらを向いてくれている場合は良いのですが、相手にやる気を持たせて、こちらを向かせるのはとても難しいことだなと思います。

 

 

 

 

授業の場合は教育技法、治療の場合は医療面接等含めた治療技術になりますが、こういったことは毎回意識しながらやってみて、出来てなかったら反省して次に活かすしかないなと思います。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ