お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.04.16
こんばんは、森岡です(^_^)
前回までのお話・・・
原発問題(その1)
原発問題(その2)
原発問題(その3)
原発問題(その4)
少し間が空いてしまいましたが・・・
続き行きます!!
大震災から早、一か月弱。
皆さんもだいぶ原発問題に詳しくなっちゃいましたかね(苦笑)
どこもかしこも、今は原発問題がメインですもんね。
しかし、僕なりにもう少し基本を踏まえていこうと思います。
前回は、原子、そして核分裂ってなぁに?
というお話でした。
今回は、核分裂の具体的なお話をしていこうと思います。
核分裂とは、要は原子核、つまり”原子が分裂する”ことです。
この原子は大抵、安定した状態で存在しています。
しかし、中には原子核を構成する陽子と中性子の数が多いため、バランスが悪く、不安定な状態で存在する原子も存在します。
この不安定な状態で存在する原子の中に、核分裂を起こすものがあるのです。
その代表的なものとして、
ウランやプルトニウム
があります。
因みに、このウランは同年に発見された天王星の名前から、プルトニウムは冥王星の名前からきています。
ウランは百十数個ある原子の中の92番目、プルトニウムは94番目に位置します。
この原子番号は陽子の数、または陽子と中性子の数によって規定されているらしです。
(ただ、いまだ謎に包まれている部分が多いみたいですね・・・。)
つまり、ウランやプルトニウムは陽子や中性子の数が非常に多い、重たい原子ということになります。
この重たい原子は、とても不安定です。
なぜなら、その周りを、安定しない電子やら中性子やらが飛び回っているからです。
この不安定に飛び回っている、中性子が他のウランやプルトニウムに飛び込むと原子核が分裂し、二つの原子核を生み出します。
これが「核分裂」です。
こうして、どんどん分裂が進んでいくというわけです。
次回は、その辺の話をもう少し詳しくやります。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い