東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

家族が増えました⑮

 
 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

**********************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 
 
 
こんばんは。齋藤です。
 
 
 
 
前回の続きです。
 
 
 
 
前回の話はコチラ
 
 
 
 
徐々に九月も終わりに近付いてきました。
 
 
 
 
今年も残り三カ月となります。
 
 
 
 
徐々に気温も低下し始め、私の大嫌いな冬が近づいてきますが、今年も廃人製造機炬燵を準備して、よりよい炬燵ライフを過ごしていきたいと思います。
 
 
 
 
黒猫のまめすけが我が家に来てから早半年が経過しようとしています。
 
 
 
 
我が家に来た時が丁度、生後半年位で、九月に生まれたと譲ってくださった、愛護団体の方も仰っていました。
 
 
 
 
そしてとうとう九月になり、無事一歳を迎える事になりました。
 
 
 
 
動物を飼った事が無かったので、最初は戸惑いましたが、それも今は遠い過去の話で、現在はいないと逆に違和感を、感じる位になってきました。
 
 
 
 
それくらい馴染んだと言う事でしょうか。
 
 
 
 
普段は市販のキャットフードしか与えていませんが、誕生日プレゼントということで、鶏肉のささみを蒸したものを、夕食に出しました。
 
 
 
 
喜んでいるかはわかりませんが、なにも抵抗なくぺろりと食べてくれました。
 
 
 
 
齋藤家の一員として、健康で長生きしてもらいたいです。
 
 
 
 
 
 
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

 

習慣になっている

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

 

今日は結構変わりやすい天気でしたね。

 

 

個人的には蒸し暑く感じました。

 

 

しっかり晴れた日の方が気持ちが良いですが、日差しが強くて暑いのも辛いので帽子が必要だったりと、それぞれの気候に合わせて対応が必要ですね。

 

 

 

 

 

 

最近、いつの間にか習慣になっていることがありました。

 

 

 

 

仕事から帰宅し、夕飯後、読書や勉強を1時間くらいして、自分の好きな映画やテレビをビデオで観て、ほんの少しおちょこ一杯くらいのお酒を飲んで寝る。

 

 

 

というのがいつの間にか習慣になっていました。

 

 

 

 

私の場合、この流れで一日が終わると何だか気分的にも落ち着くし、よく眠れます。

 

 

 

 

ただ、個人的に習慣というのは、自らこうしようと考えて計画的にやっていって、意識的に習慣化していくものだと思っていました。

 

 

 

 

この習慣はたぶん1か月くらい続いている気がしますが、何の意識もしていませんでした。

 

 

 

 

あくまで個人的にですが、今回思ったのは、ふと無意識的に始めたことの方が習慣化しやすく、意識的に始めたものはいつも意識しておかなければならず、継続して、無意識的にできるように習慣化するのは結構大変だなと思いました。

 

 

 

 

これは知識や技術の勉強でも、あいさつや自分が直したいと思っていることなど、何においてもこれは継続してやっていこうと思っていることを実際に習慣にしていくのはかなり根気が必要です。

 

 

 

 

自分が続けたいと思っていることは、時にはがむしゃらにやることも必要ですが、無理のない範囲でこつこつやる方が現実的で続くのかなと思います。

 

 

 

 

無意識にやっている習慣があり少し驚きましたが、別に悪い習慣ではないので、これは当分続いていくのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ