東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

五神⑬

2021.11.24

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 
 
 
そろそろ12月ですね。
 
 
 
寒いですね。
 
 
 
炬燵が大活躍です。
 
 
 
猫って本当に炬燵で丸くなるんですね。
 
 
 
それでは前回の続きです。
 
 
 
前回の話はコチラ
 
 
 
今回は、普段皆さんが行っている、視る、聴く、嗅ぐなどについて、簡単ではありますが書いていこうと思います。
 
 
 
現代医学において、知覚や感覚というものは、脳で情報処理がなされているとされています。
 
 
 
一方、中医学では、「心主神明論」を基礎として、人間の感覚や知覚などは心神の主導のもと、情報処理されているとされています。
 
 
 
『霊枢・本神』に「物を任ずるゆえんは、これを心という」と述べられています。
 
 
 
その為、神は心に舎り、心神は人間の感覚や知覚などの情報処理を行う中枢であるので、心という臓は、感知された知覚や感覚などの客観的事物を反映するところとなります。
 
 
 
『霊枢・邪気臓腑病形篇』には、「人体の十二の経脈、三百六十五の絡脈の血気は、みな上って顔面に注ぎ、七竅(耳目口鼻)に流れています。その精陽の気は目に注いで、それでものを見る事ができますし、その傍行する気は、両側から上って耳に注ぎ、それで聴く事ができます。その宗気は上って鼻に注ぎ、それで匂いを嗅ぐことが出来ます。その穀気は胃から上って唇と舌に通じ、五味を弁別することが出来ます。」と記載されております。
 
 
 
『素問・痿論』には「心は全身の血脈を主る」と記載されていることから、各器官の感知機能の物質基礎が気血であることを明らかにしています。
 
 
 
また、知覚や感覚を感知する活動の中枢である心神は、感覚器官である五官(目、舌、口唇、鼻、耳)を結んでいるのは経絡系統であることも明らかにしています。

 

 

参考文献

『現代語訳 黄帝内経素問 上・中・下巻』 編著:南京中医薬大学 監訳:石田秀実、白杉悦雄 訳:白杉悦雄、松木きか、島田隆司、勝田正泰、藤山和子、前田繁樹 (東洋学術出版社)

『現代語訳 黄帝内経霊枢 上・下巻』 編著:南京中医薬大学 監訳:石田秀実、白杉悦雄 訳:白杉悦雄、松木きか、島田隆司、勝田正泰、藤山和子、前田繁樹 (東洋学術出版社)

『基礎中医学』 編著:神戸中医学研究会 (燎原)

『鍼灸 臨床能力 北辰会方式 理論編』 監修:藤本蓮風 編著:一般社団法人 北辰会 学術部 (緑書房)

『中医病因病機学』 主編:宋 鷺冰 訳:柴﨑 瑛子 (東洋学術出版社)

『中医心理学』 主編:王米渠、王克勤、朱文鋒、張六通 監修:磯島正、高口眞一郎 翻訳:小野正弘、松永樹浩 (たにぐち書店)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 齋藤

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ