お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
今月の初めに200くらいの企業が参加する地域の イベントに私の学校も参加してきました。
健康・医療・物作り・絵のブースなど沢山ある中で、私の学校は健康相談ブースとして参加しました。
朝から夕方まで5時間ほどで、数十人の方の健康相談をさせて頂きました。
出展ブースの会場が少し奥まったところにあったせいか、相談者の方の殆どがイベントに参加している企業の方でした。
健康相談を通して地域の一般住民の方や参加した企業の方々に学校のこと、鍼灸治療のことを知ってもらうことが目的で参加し、多くの方に来て頂き、鍼灸の啓蒙ができて非常に有意義だったと思います。
そして今週、イベントに参加された相談者の方から学校の治療所に問い合わせがあり、鍼灸治療をお願いしたいという事で、私が担当することになりました。
イベントの時は1人でしたが、治療所には姉妹2人で来て頂き、お二人とも治療させて頂きました。
イベントの時にお話を聞き、何箇所か貼る鍼をさせて頂いたのですが、その時の鍼が効いたということで、治療の問い合わせをして下さったようです。
色んな所でイベントに参加させて頂くことで、鍼灸の良さを知ってもらうと地域とのつながりを持つことができるんだと改めて思いました。
今後もどんどん色んなイベントに参加して鍼灸のことを知ってもらうきっかけを作って行きたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
*****************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
おばんでございます、樫山です。
今日はクリスマスイブですね☆
いよいよ、今年も大詰めを迎えています。
今週は、22日には二十四節句の冬至で、昨日は天皇誕生日の祝日、明日はクリスマス、学生は冬休み突入、そして年末年始の休み、お正月とイベント尽くしの12月。
その間に、大掃除やら、年賀状書きやら、やることもいっぱいな師走です。
街にはクリスマスのイルミネーションが至る所に輝いています。
明治神宮の参道、表参道も綺麗なイルミネーションで、人が賑わっています。
サンタのコスプレをしたお地蔵様もいます。
今日明日は、クリスマス一色でケーキやらチキンを買う人が大勢いて、と思いきや、お正月飾りが店頭に並んでいたり、おせちの販売が盛んに行われていたりもします。
まさに日本らしい光景で、見る人からしたら、少し異様な光景かもしれませんね。
今年も残り僅か!まだまだ気を抜かずに体調管理していきましょう!
関連するブログ
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一視の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一視の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
気血津液弁証2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる