東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 歯

歯が痛い

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

  ↑↑↑        ↑↑↑

こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

だいぶ気温が下がってきましたね。

 

 

 

日中と夜間の寒暖差がありますので、体調管理には十分気を付けてください。

 

 

 

先日、久しぶりに歯が痛くなりました。

 

 

 

水を飲めば染みるし、何か食べれば痛むし、歯の髄まで痛みが出てきて、若干食欲が落ちている状態でした。

 

 

 

出生してからこの方、虫歯という物ができたことなく、虫歯の痛みがどういったものか分からず、奥さんに聞いたり、友人に聞いたりなどしても、本当に虫歯なのか判断がつかず。

 

 

 

とうとう虫歯ができたか?という不安に駆られる日々が続き、約14年ぶり位に歯医者に行ってきました。

 

 

 

歯医者に行くのが久しぶりすぎて、一つ一つの工程に全て驚いてしまっており、完全にお上りさん状態。

 

 

 

今の歯医者さんはすごいですね。

 

 

 

なんでも画像で説明してくれます。

 

 

 

しかも丁寧に。

 

 

 

しかし、色々と検査して、結局何もみつからず。

 

 

 

ただ、奥歯が欠けており、歯ぎしりや食い縛りにより、刺激がかかりすぎているのでは?という結論に達し、歯石除去と欠けている歯を綺麗にしてもらい帰ってきました。

 

 

 

とりあえず、虫歯が否定されただけで、一安心。

 

 

 

めでたく、虫歯が出来たことがない記録更新です。

 

 

 

芸能人に限らず、歯は命ですね。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

歯医者に行く④

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!

**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。大竹です。

 

 

夏前から通っていた歯医者さんですが、とうとう一旦終了になりました。

 
 
 
いやー長かったですねー
 
 
 
歯医者さんのお話に関してはこちら
 
 
 
大きい虫歯の治療が終わった時には、その後も小さい虫歯を治して、クリーニングして終わりになるとの話でした。
 
 
 
しかし、小さい虫歯の治療も済んだ時でした。
 
 
 
「左の親知らずに小さい虫歯ができてるんで抜きますね?」とさらっと一言
 
 
 
私としては「え???」しか出てきませんでした。
 
 
 
当然のように歯医者さんは言ってましたけど、全くもって理解できなかったため、削って終わりではダメなのかと聞くと
 
 
 
親知らずに虫歯ができた場合、ほかの歯も虫歯になったり、歯茎が腫れて膿んでしまったりすることから取った方が良い。とのことでした。
 
 
 
いきなり言われた私としては抜歯もしたくないしなーなんて思い、色々聞いたところ、まだ虫歯のエリアがかなり小さく広がってもいないし痛みも出ていないため、経過観察でも良い。ということを言われたため、経過観察にしました。
 
 
 
新しく何か異常が見つかり治療が必要だった場合など、状態とそれに対しての治療の説明をして、納得してもらってから治療にしないと、患者側も慌てますし、もう治療受けたくないと思われかねません。
 
 
 
またまた、説明の大事さを身をもって知ることが出来ました。
 
 
 
まぁ、虫歯にはなっているのでいずれ抜くことになろうかと思いますが・・・
 
 
 
今までのことがあったので今回は早めに歯医者さんに行き親知らずの治療をしようとは思っていますが。
 
 
 
とりあえず、全体のクリーニングも終え、親知らず以外は大丈夫となり12月前に診せに来て欲しいとのことでした。
 
 
 
予約しないとまた先延ばしにしていかなくなることが目に見えていたので、予めしっかり予約していかないことがないようにしました。
 
 
 
皆さんも体調で気になることがあったらしっかり溜め込まないように気をつけましょうね。
 
 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ