東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 熱

(一社)北辰会スタンダードコース東京会場

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

23日日曜日は、北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました。

 

 

 

東京会場では今年度初の講義となる為、聴講生や、普段いらっしゃらない先生が多くいたように感じました。

 

 

 

 

午前中は、『望診、脈診実技』

 

 

 

何がわからないのか、何ができないのかを事前に明確にした上で定例会の実技練習に臨むことで、その時間の学びが深くなります。

 

 

 

わからない所を質問しわかるようになっても、新たな課題を出して下さり、常に疑問を追いかけています。

 

 

 

目の前の課題をクリアする為に、ひたすら練習です!

 

 

 

 

午後の前半は、松田先生による『基礎中医学〈気〉』

 

 

 

気を学ぶ必要性、気の正しい理解、様々な気の考え方を、イメージしやすく説明して下さいました。

 

 

 

“気”についてイメージできて理解しただけではなく、“気”の存在を認識し、如何に感じ取れるかが重要だと仰っておりました。

 

 

 

「考えるな、感じ取れ」と。

 

 

 

午後の後半は、尾崎先生による『鍼の極意~基礎から応用まで』

 

 

 

北辰会が目指す鍼とはなんなのか、論理的思考の重要性、少数鍼へのこだわりなど、北辰会の理念について、熱く講義して下さいました。

 

 

 

尾崎先生はいつも鍼の凄さや楽しさを教えて下さいます。

 

 

 

今回も尾崎先生の感情が籠った講義で、やる気を奮い立てられました。

 

 

 

勉強会後は飲み会!

 

 

 

もう少し同年代を増やして、切磋琢磨できる仲間を増やしたいですね。

 

 

 

来月の飲み会はいろんな人を誘ってみます!

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

家族の支えあい

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

***************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

先日、清明院のスタッフと私で担当して往診に伺っている患者さんから嬉しい報告がありました。

 

 

その患者さんは、2週間ほど前から食欲が落ち、先週往診に伺った際は、何も食べたくないと仰っておりました。

 

 

おまけに、何か食べた後は、すぐげっぷがでてしまい、胃のあたりがムカムカとして気持ち悪いと仰っておりました。

 

 

今まで食欲があり、大好きなお刺身を食べることを楽しみしていた患者さんなので、ショックを受けておりました。

 

 

お話を伺いながら、慎重に鍼治療をさせて頂きました。

 

 

 

今週往診に伺うと、刺身が食べれて前と同じように食事がとれるようになったと笑顔で仰っておられました。

 

 

その時の笑顔は、今でも忘れません。

 

 

奥様は、いつも1人で介護されているのでイライラしたり、大変だと仰っていましたが、この時は本当に良かったと安堵されている様子でした。

 

 

奥様が熱心な介護で支え、ご家族が心配になり毎日声をかけてくださったそうです。

 

 

周りの支えに患者さんが安心して生活できたから、お身体の状態も良くなったんだと思いました。

 

 

ご家族の支えがあり、ご飯が食べれるようになって本当に良かったです。

 

 

 

 

治療の技術はもちろん大切ですが、患者さんと、ご家族から支えあいの大切さを学ばせて頂きました。

 

 

 

私も、この気持ちを大事に日々の往診を努めさせて頂こうと、強く思いました。

 

関連ブログ

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ