東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 燥邪

油断大敵

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細は こちら  !!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

↑↑↑         ↑↑↑

 

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

 

************************************************************************************** 

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です。

 

 

 

 

 

昨日14日に北海道で初雪が観測されました。

 

 

 

 

これは平年より22日も遅く、去年よりも28日遅い観測だったそうです。

 

 

 

 

関東ではまだ木枯らし1号が吹いたというニュースもなく、全国的に冬への季節の変化は例年よりゆっくりと進んでいるようです。

 

 

 

 

ただ、今日の朝は東京でも10℃を下回る寒い朝になり、ひとつ季節の進みを感じました。

 

 

 

 

このままいくと、今年は暖冬なのかなと思ってしまいますが、自然はそんなに甘くはありません。

 

 

 

 

ここまで暖かかった分、強烈な寒気がやってきて急激な気温の低下が起こるかもしれませんので油断はできません。

 

 

 

 

冬の季節は寒気を主ります。

 

 

 

 

寒邪は気温低下が原因となることであり、急激な気温低下は寒邪になりやすく、気温が低下する冬に最も病邪としての勢いを増します。

 

 

 

 

また、乾燥した空気になると燥邪の影響、日本海側などの雪が多い地域では湿の影響で寒湿邪が盛んになったりもします。

 

 

 

 

カゼは万病の本とはよく言ったもので、たかがカゼされどカゼで、重篤な症状や病気の引き金になります。

 

 

 

 

今のところちょっとのんびりとした季節の変化ですが、こういう時こそ油断せずに養生を心がけましょう。

 

 

 

 

*****************************************************************************************

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

気圧と体調の変化について⑤

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

前回の続きを書いていきます。

 

 

 

前回ブログ 参照

 

 

 

秋の養生は、夏の暑邪による気虚、陰虚を回復させることで、気温が下がった時に風寒邪の侵入を防ぐことができます。

 

 

 

気温上昇時の発汗に注意します。発汗したらこまめに着替え汗を拭いて、涼燥邪、寒邪が侵入しないようにすることが大事です。

 

 

 

特に、風門から心兪付近の肩背部を冷やさないことが重要です。

 

 

 

冬に向けて、陽気不足、気虚のものは寒邪から守るために温補補気しておくことが必要です。

 

 

 

ウイルス性腸炎が秋から冬にかけて流行しやすいので、脾虚と湿邪内盛が発病、症状の悪化を左右するため、健脾化湿をしておくことが大事です。

 

 

 

 

関連ブログ

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ