東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 言葉

一雨一度

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。大竹です。
 
 
 
昨日は、雨が降って寒かったですね。。。
 
 
 
『一雨一度』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
 
 
 
雨⇒冷たい空気⇒気温が少し下がる、の一連の流れを繰り返し、秋が深まっていく様を表した言葉です。
 
 
 
そして、二十四節気では霜降になり、昨日から七十二侯では『霎時施(こさめときどきふる)』になりました。
七十二侯に関してはこちら
 
 
 
晩秋から初冬にかけて一時的に降ったり止んだりする小雨のことを時雨(しぐれ)と言います。
霎とは時雨のことを指しております。
 
 
 
そしてそして、陰暦10月の異称は『時雨月』と言います。
 
 
 
このように10月は雨との関係も深く、雨と共にどんどんと秋が深まり寒さが増していきます。
 
 
 
ただ、雨はもう当分降らなくていいと思っているのは私だけではないはず。。。
 
 
 
みなさま風邪をひかないようお気をつけください。
 

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

スパイス2

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

 

急激に寒さが厳しくなってきています。

 

 

 

 

 

身体を冷やさして風邪をひかない様お気を付けください。

 

 

 

 

 

では前回の続きです。

 

 

 

 

 

クミン、コリアンダー、オールスパイス、ターメリック、チリペッパー、カルダモン、

 

 

 

 

 

この6種類が普段食べているカレーのベースになるスパイスということは以前書きました。

 

 

 

 

 

今回はそれぞれの特徴について触れていきます。

 

 

 

 

 

今回はクミンについて。

 

 

 

 

 

食欲をそそるカレーの香り。

 

 

 

 

 

あの香りはクミンの香りが中心となっております。

 

 

 

 

 

 

最も古くから栽培されているスパイスの一つともいわれており、中東やインドで自生するセリ科の植物です。

 

 

 

 

 

 

クミンは種子の部分が使われ、油で炒めることで香りを十分に引き出すことが出来るそうです。

 

 

 

 

 

 

香りが良いクミンは食べることで食欲の増進と消化の促進、腸内のガスが溜まるのを防ぐなど胃腸の働きを整えてくれます。

 

 

 

 

 

 

クミンには憂鬱をはらうという花言葉があります。

 

 

 

 

気持ちが沈んでいる時にはクミンを料理に取り入れ、香りと味を楽しむと良いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

次回に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

清明院オフィシャルホームページ(PC)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ