東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 運動

ストレス3

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

************************************************************************************** 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

↑↑↑         ↑↑↑

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

************************************************************************************** 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

明日24日は鍼灸師の国家試験の日です。

 

 

 

 

 

国家試験を受ける方は緊張すると思いますが頑張って下さい。

 

 

 

 

 

平常心で挑みましょう。

 

 

 

 

 

前回の続き

 

 

 

 

 

ストレスの発散方法は好きな趣味をしたり、運動したり、仲の良い友人と話したりと色々方法はあります。

 

 

 

 

 

沢山の患者さんのお話を問診時に聞かせて頂いていますが、

 

 

 

 

 

ストレスが溜まった時にする発散方法で多いと感じたのはやはり、食事に逃げる傾向です。

 

 

 

 

 

仕事や家庭のストレスを甘いものを食べたり、過食したり、お酒を飲んで発散しようとする。

 

 

 

 

 

それがだんだん量や頻度が増えていき、少しずつ胃腸に負担をかけてしまう。

 

 

 

 

 

そうする事で今まで感じていなかった心身の不調が現れてしまう事もあります。

 

 

 

 

 

発散の仕方もやり方によってはこのように心身のバランスを崩してしまう事もあります。

 

 

 

 

 

自分に合ったストレス発散方法を見つけないといけませんね。

 

 

 

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

花粉症の季節

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

↑↑↑         ↑↑↑

 

 

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

 

 

************************************************************************************** 

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です!

 

 

 

 

今週は春本番を思わせる様な暖かい天気が続きました。

 

 

 

 

もうそろそろ寒さのピークは過ぎたのかなと感じる陽気になってきましたね。

 

 

 

 

こう暖かくなると、花粉症で鼻水・くしゃみ・目の痒みなどなど、様々な症状でお困りの方が多く出てきます。

 

 

 

 

もうぼちぼち敏感な人は症状がでてきているのではないでしょうか。

 

 

 

 

春の季節は、自然も人間も同じでそれまで内に内に集まっていた気が一気に外に発散される季節です。

 

 

 

 

さらに陽気が強くなる分、上に上に気が向かっていきやすくなり、花粉症の様な症状が出てきます。

 

 

 

 

さらに日ごろから飲食に不摂生があったり、水分摂取過多があると体にとって余分な水分「湿邪」となって鼻水や鼻詰まりとして現れてきます。

 

 

 

 

 

春になるとテレビなどの天気予報でも花粉の飛散予想が発表されます。

 

 

 

 

ただ、花粉が飛んでいる同じ環境下でも、花粉症の症状には個人差があります。

 

 

 

 

花粉にさらされないという事も大事だとは思いますが、外にばかり目を向けていても対応するには限界があります。

 

 

 

 

毎年これからの季節が憂鬱という人は、まだ今からでも間に合いますので飲食の不摂生、水分の摂取量など気を付け、ストレスや疲労を溜めず、適度な運動をして養生していきましょう。

 

 

 

 

関連ブログ

 

↓   ↓   ↓

 

院長ブログ

 

スタッフブログ

 

 

 

 

***************************************************************************************

 
 
 

             にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ