東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 髪の毛

白髪

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

*****************************************************************************************

 

 

 

 

 

こんばんは、坂口です。

 

 

 

 

 

最近、量は少ないですが白髪が生えてきている事に気づきました。

 

 

 

 

 

目立つところに生えてきたので軽くショックを受けました(笑)

 

 

 

 

 

白髪は遺伝、年齢、ホルモンバランスの乱れ、栄養不足、ストレス、生活習慣など様々な原因があるようです。

 

 

 

 

 

特にメラニン不足、成長ホルモン不足、過酸化水素の蓄積が3大原因と言われています。

 

 

 

 

 

メラニンは髪の毛の色素で多ければ多いほど黒々した髪を保つことが出来、成長ホルモンがしっかり分泌されていれば髪はハリやコシが出るようになります。

 

 

 

 

過酸化水素は体内で合成されますが、元々体内にある酵素が働きかけて分解し、蓄積するのを予防しているのです。

 

 

 

 

 

遺伝や年齢で生えてくるのはある程度仕方ないことかもしれませんが、生活習慣や食生活の乱れは意識すればある程度は予防可能です。

 

 

 

 

 

よく髪にはゴマが良いという話は聞きますが、クルミ、やまいもなども白髪に良いそうです。

 

 

 

 

 

調べてみるとゴマは補肝腎、益精血、クルミは補腎固精、やまいもは補肺固腎といった効能があり、どれも腎に作用します。

髪は血余であり、腎の状態も髪に現れます。

 

腎について

 

 

次回はこれらの食べ物についてもう少し詳しく書こうと思います。

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

脱毛による身体への影響

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

最近よく目に入り、耳に入ってくる「脱毛」という言葉…

 

 

ネットや電車内で脱毛の広告をよく見かけるようになりました。

 

 

家の中でも脱毛しただの、どこ行っただの話が聞こえてきます。

 

 

今や世間では女性にとって脱毛は当たり前のようになり、全身脱毛やら永久脱毛やら色々種類があり、どんどん脱毛サロン事業が発展しています。

 

 

脚、腕、背中などの体毛が気になるとは思いますが、体毛は体にとって必要だから生えるのです。

 

 

脱毛してから、

 

 

風邪を引きやすくなった、

 

 

体温調節が上手くできなくなった、

 

 

肌荒れが起こりやすくなった、

 

 

内臓の調子が悪くなったと感じている人もいるのではないでしょうか。

 

 

今起こっている症状は、脱毛が原因で起こっている可能性もあります。

 

 

 

体毛は東洋医学でいうと皮毛に分類されます。

 

 

身体を最前線で防衛をしている皮毛が無くなることで、様々な症状が出てきます。

 

 

 

皮毛については

 

肺ってなんですか?(その7)

 

院長ブログ 参照

 

 

 

身体に必要の無い毛はありません。

 

 

髪の毛、スネ毛、胸毛、陰毛、背中の上に生える毛、腰に生える毛、足の親指から生える毛などなど…

 

 

一ヶ所一ヶ所、生える意味があり、弱い部分を守ったり、異常を現したり、その部位が元気だという証拠になることもあります。

 

 

 

日本では体毛の処理をするのが当たり前のようになっていますが、体毛の役割を考える必要があると思います。

 

 

なかなかこの風潮を変えるのは難しいことですが、患者さんにはコツコツ一人ずつ正しい情報を伝えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ