東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: ストレス

花粉症の季節

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

↑↑↑         ↑↑↑

 

 

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

 

 

************************************************************************************** 

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です!

 

 

 

 

今週は春本番を思わせる様な暖かい天気が続きました。

 

 

 

 

もうそろそろ寒さのピークは過ぎたのかなと感じる陽気になってきましたね。

 

 

 

 

こう暖かくなると、花粉症で鼻水・くしゃみ・目の痒みなどなど、様々な症状でお困りの方が多く出てきます。

 

 

 

 

もうぼちぼち敏感な人は症状がでてきているのではないでしょうか。

 

 

 

 

春の季節は、自然も人間も同じでそれまで内に内に集まっていた気が一気に外に発散される季節です。

 

 

 

 

さらに陽気が強くなる分、上に上に気が向かっていきやすくなり、花粉症の様な症状が出てきます。

 

 

 

 

さらに日ごろから飲食に不摂生があったり、水分摂取過多があると体にとって余分な水分「湿邪」となって鼻水や鼻詰まりとして現れてきます。

 

 

 

 

 

春になるとテレビなどの天気予報でも花粉の飛散予想が発表されます。

 

 

 

 

ただ、花粉が飛んでいる同じ環境下でも、花粉症の症状には個人差があります。

 

 

 

 

花粉にさらされないという事も大事だとは思いますが、外にばかり目を向けていても対応するには限界があります。

 

 

 

 

毎年これからの季節が憂鬱という人は、まだ今からでも間に合いますので飲食の不摂生、水分の摂取量など気を付け、ストレスや疲労を溜めず、適度な運動をして養生していきましょう。

 

 

 

 

関連ブログ

 

↓   ↓   ↓

 

院長ブログ

 

スタッフブログ

 

 

 

 

***************************************************************************************

 
 
 

             にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

免疫力について②

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

前回の続きを書いていきます。

 

 

 

前回ブログ 参照

 

 

 

免疫とは、疫を免れる意味で、生体が自己にとって健全な成分以外のものを識別して排除する防衛機構のことをいいます。

 

 

 

免疫には、初めて侵入してきた異物に対して働く先天性免疫と、生体内に侵入した異物を記憶し、特異的に反応を示す後天性免疫があります。

 

 

 

先天性免疫不全の患児は、生まれた時から絶えず細菌感染を繰り返し、重篤な感染症に陥りやすいと言われています。

 

 

 

また、薬剤や放射線、後天的な疾患によって免疫不全となる後天性免疫不全もあります。

 

 

 

免疫反応は、異種の物質に対しておこる防御反応ですが、ときに反応が自己に向かってしまい、自己の組織を破壊する疾患を自己免疫疾患といい、全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、橋本病、などがあります。

 

 

 

免疫力が低下すると、感染症になりやすい、風邪が治りにくい、疲れ易くなった、肌が荒れるようになった、などの症状がでると言われています。

 

 

免疫力を低下させる原因は、肉体的にストレスの多い生活、睡眠不足、運動不足、精神的ストレスが過度にある、栄養バランスが悪い、アルコールの飲み過ぎ、喫煙習慣がある、抗生物質や解熱鎮痛剤の飲み過ぎ、加齢、などがあります。

 

 

 

 

続く、、

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ